友人5人の平均的な存在に自分がなっていくという法則

マイナスになる人たちから離れれば、プラスになる人たちがあらわれる。(アラン・ピーズとバーバラ・ピーズ)


photo credit: ancasta1901 Caleidoscopio2007_01 via photopin (license)

あなたの年収は周りにいる人5人の平均値になる?

人間関係は不思議なもので、ネガティブな人から離れると
新たな素敵なご縁に出会えるものです。
しかし、人は既存のコミュニティの居心地がよいために
なかなかそこから離れることができません。
よく行動する友人が5人いると
その5人の平均的存在になると言われていますが
この法則は正しいと私は考えています。
年収なども周り5人の平均になるとしたら
付き合う人を選ばないと大変なことになりますから
自分の人脈をよくすることに意識を向けましょう。

人生の質を高めたければ、優れた人たちと付き合うことが一番です。
優れた人たちは、あなたを今より一段上に引き上げてくれます。
そういった人がいなければ、自分の居場所を変えるべきです。
勉強会に参加したり、起業塾に入ったり
コーチを雇うなど自分の人脈をよくする努力をすべきです。
そこで理想の人を見つけたら、彼らの思考と行動をモデリングします。

10年前に断酒した際に、私は付き合う人を変えました。
飲み友達から距離を置き、朝型の人たちの交流を始めました。
朝から学ぶ元気な人と付き合ううちに
自分のマインドを変えることができました。
朝の勉強会に参加したり、読書会を主宰するうちに
著者や編集者、コンサルタントと知り合うことで
自分を成長させることができたのです。

 

自分の悪い習慣を見直そう!

いい習慣は、いい結果をもたらしてくれる。悪い習慣は、これまでの人生であなたが手にしてきたものと同じような、悪い結果をもたらしつづける。物事をどのように考え、どのような姿勢で受けとるかは、つねにほぼ完全に自分の意志で選べる。 これからの人生では、毎日目標を立て、それを達成する習慣をつけよう。望むことに意識を集中し、望まないことを考えてはいけない。

よい人と付き合い、彼らの行動を真似すると自分の悪い習慣に気づけます。
その悪い習慣をリストアップし、よい習慣に置き換えることで
自分の人生の質を変えられます。

健康的に生きたければ、食事を改善したり、運動を習慣化すべきです。
私は飲酒でボロボロになった体を治すために
健康な人の生活を見習ったり、多くの本を読みながら
自分の生活習慣を見直そました。
ファスティングやグルテンフリーを取り入れ
ラーメンやパスタをやめることで
中性脂肪やコレステロールの数値を平常並みに下げることができました。

また、自分の体験をブログの記事にすることで
素晴らしい方々との出会いをデザインできました。
多くの魅力的な人たちとのご縁が私の財産になったのです。
このようにネットで情報発信することで、よい人脈を築けるようになります。

まとめ

自分の周りの人たちが人生に大きな影響を及ぼします。
付き合う人5人の平均が自分だとするのなら
付き合う仲間に注意を向ける必要があります。
自分の人生を変えたければ、よい仲間との出会いをデザインすべきです。
その人たちの思考と行動を真似ることで
人生の質を上げられるようになります。
また、ネットで情報発信すれば、よい人脈を一気に拡大できるのです。

今日もお読みいただき、ありがとうございます。
参考書籍 アラン・ピーズとバーバラ・ピーズ
自動的に夢がかなっていく ブレイン・プログラミング

      

    スクリーンショット 2016-04-29 22.16.13

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評生産性向上ブログアイデアクリエイティビティライフハック
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました