アンソニー・ロビンズのオーディオブックを聞きながら歩いたことで、断酒ができた!

運動が不安やうつを緩和するという事実はすべての依存症に対して大きな意味をもつ。不安やうつは依存症の治療の妨げとなる。依存を断とうとしていても、不安や絶望から、その決意がくじけ、あきらめてしまう人は多い。人はみじめな気分になると、衝動的になりやすいからだ。筋力をつけるトレーニングと有酸素運動はどちらも、アルコールやタバコをやめようとしている人が陥りがちなうつの症状を軽減する。(ジョン J. レイティ、エリック ヘイガーマン)

スクリーンショット 2015-07-06 20.10.46
9年前の7月1日に私は断酒をスタートしました。
アルコール依存症を直さねば、早晩人生が終わると考えたからです。
やめると決めてから、私の人生は一変しました。
アルコールによる高揚感がなくなったため、何も楽しくなくなったのです。
世の中の景色はセピア色になり、気持ちは落ち込んだままでした。
ただし、夜の飲み会に出なくなったために、私は膨大な時間を取り戻せました。
私は、暇になるとお酒を飲みたくなることに気づき
スケジュールを徹底的に埋めていきました。

特に、夜は飲まない人と会ったり、勉強会に参加したり
一人でカフェで読書をするようにして
飲み屋から自分を遠ざけるようにしました。
その時にアメリカでオーディオブックが流行っているという話を読んで
私はアンソニー・ロビンズLessons in MasteryのCDを買って
アンソニーの声からやる気をチャージしていました。

ふとしたきっかけで、このオーディオブックを聞きながら
歩き始めたのですが、今思うとこれがよかったのかもしれません。
私は1日に30分以上歩くことで、アルコール依存症を
いつの間にか克服していたのかもしれません。
脳を鍛えるには運動しかない!(ジョン J. レイティ、エリック ヘイガーマン著)
今回、再読することで、アルコール依存症に、運動が効果があることを
自分の体験と重ね合わせることで納得できました。

ストレスが依存症と結びついているとき、依存物を断つと、体は生命の危険を感じる。たとえば、アルコール依存症の人が急にアルコールをやめるのはドーパミンの栓を閉めるのに等しく、視床下部-下垂体-副腎軸(HPA軸)のバランスが崩れる。依存物を断つことで生じる激しい不快感は数日で消えるが、脳のシステムは、それよりずっと長く不安定な状態に置かれる。そのようなデリケートな状態のときに、さらにストレスがかかると、脳はそれを緊急事態ととらえ、あなたにアルコールを飲ませようとする。禁酒をしていても、仕事で問題が起きたり、恋人と喧嘩したりするとまた飲み始めてしまうのはそのためだ。長く薬物に依存し、ドーパミン・システムが変わってしまっている人にとって、強いストレスに対処する最も効果的で、唯一知っている手段は薬物だ。だが、運動はもうひとつの解決策となる。

実際、私もアルコールを断つことで不安定な状態に置かれていましたが
仲間の力や、読書のおかげで、それを徐々に克服していきました。
今思うと、アンソニー・ロビンズを聞きながら
毎日、30分以上歩いたことがよかったのかもしれません。

もし、あなたがアルコール依存症に悩んでいるなら
脳を鍛えるには運動しかない!をお読みいただき
アルコールを克服した人々のケーススタディを参考にしてください。
運動することで、アルコールとサヨナラできることをすぐに理解できると思います。

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

      

    photo credit: Abortion Protest5 via photopin (license)

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
Apple習慣化書評IT活用動画散歩断酒
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました