ふくらはぎが異様に固かった。これってやばいの??

人間の血液は重力のために約70%が下半身に集まります。ふくらはぎは上からどんどん降りてくる血液を受けとめ、重力に逆らて、せっせと心臓に戻すポンプとして、日夜働き続けています。第2の心臓と呼ばれるほど重要な働きをもつ、筋肉器官なのです。座る時間が長いと心臓病になるふくらはぎポンプが弱まると、血液は足によどむ一方です。(槙孝子)

スクリーンショット 2016-03-25 21.36.36

先日、奥さんからふくらはぎがかたいと指摘されたのがきっかけで
長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい
(槙孝子著)
を読んでみました。
本書を読むことで、ふくらはぎについての考え方を改めました。
人間の血液は、下半身に70%が集中しています。
イスに座った直後、ふくらはぎ上部の血流は急速に滞ると言われています。
逆に、ふくらはぎの血流をよくすることで
全身に血液がめぐり、酸素が供給され、老廃物を除去できます。
ホワイトカラーは、座っている時間が長くなるので
定期的に立たないと、血液がとどこおりエコノミー症候群になってしまうのです。

イスに座って30分後には、ふくらはぎ上部の血流スピードが、座る前の半分になってしまうことが確認されています

Apple Watchが、定期的に立つことを命じるのも意味があることなのです。
最低1時間に1度は立ち上がり、部屋を歩き回ることで
私たちは自分の健康リスクを低減できるのです。
デスクを少し離れることで、気分転換もできますから
脳と体にために必ず椅子から、立ち上がるようにしましょう!

自宅でもオフィスでも、じっと座っている時間が長い。運動不足。逆に運動しすぎてふくらはぎが筋肉疲労している。ストレスが多い。エアコンで体が冷える……。そんな生活習慣は、ふくらはぎを衰えさせます。すると血栓ができやすくなり、血管も衰えて、脳梗塞や心臓病を呼び寄せてしまいます。

ふくらはぎは、第2の心臓と言われているほど、重要な器官です。
「1日5分もむだけ」で体が温まって、免疫力がアップするとのことです。
ふくらはぎはセルフドクターとも呼ばれていますから
毎日触って、自分の健康をチェックしたいものです。

今、羽田空港でこのブログを書いていますが
これから、フィリピンへのフライトなので
機内でふくらはぎマッサージを心がけたいと思います。
血流を改善すると万病を防げる」と
ふくらはぎマッサージ療法を発見した石川洋一氏は言っています。

ほんの短時間のふくらはぎマッサージが
エコにミー症候群を防ぎ、私たちを健康にしてくれるのです。
成田空港だけでも年間150人が
エコノミー症候群で亡くなっているという本書のデータを読んで
私はふくらはぎに意識を向けることができました。

ほんの5分ふくらはぎをもむことで、病気の原因の冷えを防ぎ
健康になれるのですから、積極的にこの5分を作り出したいものです。
高血圧や糖尿病、冷え症、足・腰の痛みなどさまざまな不調を
改善することができるので、ぜひこのマッサージを習慣化したいものです。

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

  
photo credit: Share the Road via photopin (license)

この記事を書いた人
徳本昌大

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
IoT、システム開発のビズライトテクノロジー 取締役
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数 

■著書
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
Apple習慣化書評生産性向上IT活用ウォーキング健康散歩
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
起業家・経営者のためのビジネス書評ブログ!
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました