書評

スポンサーリンク
習慣化

なぜ、ワーカホリックは先延ばしの天才なのか?リッチ・ノートンに先延ばしを克服するための6つのステップ。

自分で自分がいやになる。好きではないことばかりしていて、自分が本当にしたいことはしていないからだ(パウロ) 刺激的なタイトルの「バカ?」と言われて大正解を再読しています。 著者のリッチー・ノートンは起業家、講演家出版コンサルタントとしてハワ...
習慣化

成功や幸福の85%は、なんと人間関係の質によって決まる!ブライアン・トレーシーの100万ドルの法則の書評

あなたは5年後もいまと変わらないが、付き合う人や読む本なら変えられる。(チャーリー・ジョーンズ) ブライアン・トレーシー 100万ドルの法則をこのゴールデンウイークに読み返しています。 数あるブライアン・トレーシーの書籍の中でも 本書は、カ...
書評

ロビー・ケルマン・バクスターの「シリコンバレー発会員制ビジネス起業術」の書評

所属することはパワーである。所属することは大きな意味を持つ。人間は誰でも仲間を切望している。(アレン・ブルー) 「メンバーシップが機能するのは敬意と利益が相互に存在する場合のみなのだ。」と LinkedInの共同設立者のアレン・ブルーは シ...
習慣化

うまくいかないのは、マイナス言葉のせいという法則。

一つは、そういうマイナスの言葉ばかりロにしていると、それがマイナスの暗示・マイナスの想念となって潜在意識にインプットされるため、「悪いことを思えば悪いことが起こる」という心の法則によって、マイナスの現象がいっそう起きやすくなってしまうため。...
習慣化

せっかくのゴールデンウイークだから、環境を変えてみよう!

行動力をアップさせるためには、まず環境を変えることが重要になってくる。環境が変われば、その人の感性が刺激され、考え方も変わるようになる。(ケビン博士) いつもと違った道を歩いてみる。ふだん、滅多に行かない町へ行って、そこで食事をしてみる。遊...
習慣化

アマゾン(amazon)レビューの活用法 ゴールデンウィークに良書を見つける方法

玉石混淆のなかから本物の情報を見つける練習にもなります。「レビューの文章だけで真贋を見分ける」というセンスや言葉で騙されない言語的嗅覚を養えるのですから、まさに実践的な学びの場ですね。(齋藤孝) 齋藤孝氏は、語彙力こそが教養である(齋藤孝著...
書評

つながる店を創る(坂口昌章著)からユニクロの現状を考える!

「◯◯だから売れない」というのは言い訳です。売れない言い訳はいくらでも見つかります。大切なのは、売れない言い訳ではなく、どうすれば売れるかです。売れるということはどういうことか、それを考えて行動することです。(坂口昌章) つながる店を創る(...
習慣化

『アテンション―「注目」で人を動かす7つの新戦略』を読むと、ブログをもっともっと書きたくなる!

文学っぽいな、と思ったら書き直すことです。(エルモア・レナード) ブログは後でいくらでも書き直せます。 気軽にアップすることを習慣化した方が結果が出ます。 ですから、書いたらどんどんアップしましょう。 読者のためになると思った記事を書けたら...
習慣化

失敗には再現性がある。だから、成功したければ、失敗に関する本を読め!

書店には、成功した人物が書いた、多くの読者を対象にしたやや自慢話風の 「天国のような話」が今日も並んでいる。しかし、本当に天国に行く方法を知りたいのであれば、地獄を見た人達の明日の生活をかけた、いわば、血と汗で書かれた書籍を読むべきなのでは...
習慣化

アテンション―「注目」で人を動かす7つの新戦略(ベン・パー著)の書評

スタートアップが本当に必要としているのは、報道に対応し、販促キャンペーンの計画を立て、口コミで販路を広げ、もっとも効率よく顧客を獲得し、ハリウッドのビジネスと連携するといったノウハウだということに気づいた。言い換えれば、彼らがベンチャーキャ...
スポンサーリンク