生産性向上

スポンサーリンク
習慣化

達成する力―世界一のメンターから学んだ「目標必達」の方法(豊福公平著)の書評

私は何に対して「情熱」を持っているか?私は何が得意か?どんな才能を授かったか?(ジョン・C・マクスウェル) あなたが思い描く「なりたい自分」は、誰かから与えられた “幻想 ”かもしれないのです。(豊福公平) 達成する力―世界一のメンターから...
習慣化

読書とブログであきらめない心を養う方法

学んだことはすぐ実行することが大切だと思います。ビジネス書を読んで、心に残ったことを書きとめた瞬間に、それを試みてみる。そのような積み重ねが、仕事力を高めることにつながるのではないでしょうか。(岩瀬大輔)PDFA習慣術の徳本昌大です。 毎日...
習慣化

気持ちいい!を見つけるためのHappyめがねをかけよう!

日常の中で、「気持ちいい!」という感情の変化を探していきます。小さなことでかまいません。 1日の生活の中で、気持ちがちょっと上がって幸せな気分になったことがないか、振り返ってみましょう。では、探しやすいように 、「Happyのめがね」に次の...
習慣化

この選択が未来をつくる(池田貴将著)の書評

ものごとには 「重要なもの」と 「重要に見えるもの」の 2つがあります。そして、私たちには、 「重要なもの」ではなく 「重要に見えるもの」を選択しやすいというクセがあります。取り組むとやったような気になり、それなりの達成感もある。しかし、選...
習慣化

チロトロピンは、未来を切り開くホルモン!!

励ましの基本は、褒めることだ。(小出義雄) PDFA習慣術の徳本昌大です。 そもそも人は怠け者で、やる気を継続するのにはパワーが要ります。 私は毎朝、鏡の前で笑顔をつくって 自分をほめながら夢を確認します。 自分で自分をほめると、朝から夢に...
習慣化

ほめることが最大の社員教育!

もし、あなたが部下をもつ身なら、100回叱るよりも、1回ほめるほうが部下を大きく育てるものだということを心に刻んでおこう。(斎藤茂太)本気でほめきり、本気で叱りきる。長所を見つけて、それを伸ばしてあげる。これによって人は磨かれていくのです。...
習慣化

イライラを防止するシンプルな2つの方法。

脳細胞は、100回褒められた時の喜びよりも、1回非難された時の悲しみを刻み込むと言われています。こうしたネガティブな感情が強固な思考のパターンを作り出し、成功のための行動を起こすのを阻害してしまうのです。逆に成功へと導くための感情は、愛情や...
習慣化

1日5分 「よい習慣」を無理なく身につける できたことノート(永谷研一著)の書評

データを見ると、目標が高すぎたり、やることが多すぎたりする人は、たいてい途中で頓挫することが多いのです。気負いが空回りするのでしょう。逆に、行動を続けられる人は、淡々と簡単で小さなことを実践する人なのです。(永谷研一) PDFA習慣術の徳本...
習慣化

お酒をやめることで得られる7つのメリット

お酒を飲まない生活は、以前よりもつまらないものなのでしょうか?少なくとも、飲み会で誰に会ったのかさえ分からなくなるほど飲んでしまい、酔って交通事故を起こすことはなくなります。(Lauren Kroetsch) PDFA習慣術の徳本昌大です。...
習慣化

原邦雄氏の今すぐできる! 今すぐ変わる! 「ほめ育」マネジメントの書評

私は数多くの企業を見てきましたが、うまくいっていない企業ほど、お客様そっちのけの商売をしたり、スタッフのことを大切にしないマネジメントを行ったりしています。まさに「マイナスのスパイラルに陥ってしまっていると言っても過言ではないでしょう。 (...
スポンサーリンク