生産性向上

スポンサーリンク
習慣化

なぜできる人は、掃除のおばさんとの関係を大事にしているのか?

人格者と言われる人は、「一番遠い人」にこそ丁寧に接しています。「一番遠い人」とは?ビジネスに直接関係ないけれど、いつもオフィスを掃除してくれている「掃除のおばさん」または、「ビルの管理人さん」や「警備のおじさん」などのことです。あなたは「掃...
習慣化

「ブログはやめないこと」というアドバイスを守ることで、私が手に入れたもの。

人間は負けたら終わりなのではない。辞めたら終わりなのだ。(リチャード・ニクソン) やめたら終わりだという言葉を何度も先輩ブロガーから聞いていたので 私はこのブログを書き始めてから、1日も休まずに書き続けてきました。 ブログを習慣化することで...
習慣化

ジョージ・フォアマンの「夢を見ないくらいなら、死んだほうがましだ。」という言葉からインスパイアされたこと。

夢を見ないくらいなら、死んだほうがましだ。(ジョージ・フォアマン) ロビン・シーガーの今日は残りの人生の最初の日を再読していてジョージ・フォアマンの夢に関する冒頭の言葉に刺激を受けました。夢を見ることで、私たちは人生の可能性を高められます。...
習慣化

起業家にとって最も重要なこと。今井孝氏の「起業1年目の教科書」の書評。

ビジネスに画期的なアイデアは必要ありません。ビジネスで成功するにはアイデアも大事なのですが、もっと大事なのは「行動し始めること」です。多くの場合、ありきたりのアイデアでビジネスは十分成功します。(今井孝) 今井孝氏の起業1年目の教科書を読了...
習慣化

遠回りがいちばん遠くまで行ける(有川真由美著)の書評

愚痴やマイナスの言葉、たとえば、「もうダメ」「最低」「~すればよかった」といった言葉が出そうになると、代わりに、「なんとかなる」「最高」「これでよかった」とプラスの言葉を使うようにしてきました。性格や感情を変えるのは難しくても、言葉を変える...
習慣化

ジョン・C・パーキンの「FUCK IT」の書評。人生を劇的に軽くする一言で思い込みをぶっこわせ!

何かを求めることをやめたときにこそ、その”何か”を得られるようになる。(ジョン・C・パーキン) 自分の人生をコントロールしようと思うと壁にぶつかります。 今の目の前の現実は自分の見方を少し変えることで たいしたものに思えなくなります。 多く...
書評

怠け者の脳をあっという間にアクティブにする方法 

歩けば、いやが上にも脳の働きは活性化します。私は数年前から、朝と昼食の前後に計2万歩が日課です。(築山節) 脳は動かさないと、ダメになるという特性を持っています。 脳は基本的には怠け者で、楽をしたがるようにできていますから アクティブな状態...
習慣化

ドミニク・ローホーの「ゆたかな人生が始まる シンプルリスト」の書評

人は年を重ねるにつれ、自分の理想をかたちにしていけるようになりますが、同時に、自分の時間は限りあるものだと自覚させられます。そうすると、したくないことを明確にすることが、いかに大切かおわかりになるでしょう。幸福という観点から考えると、したく...
習慣化

読書を習慣化するための4つの秘訣

本を習慣的に読む人は、『物事を決断する』『計画する』『優先順位をつける』などの能力が、読まない人に比べて優れていることが明らかになっています。読書によって『人生に山や谷は避けられないものだ』と理解できるようになるからでしょう。(ジョージ・ビ...
習慣化

やりたいことをやる時間をカレンダーに書き込んで、言い訳をブロックしよう!

「新しいスキルを身につけたいけどなかなか身につかない」というのは、嘘です。それは身につけたいのではなくて身につけたくないのです。基本、人は誰でも新しいものを拒絶したがります。新しい体験への挑戦は思考や想像力の最大の肥やしになります。しかしな...
スポンサーリンク