スポンサーリンク
ブログ

コミュニケーションで重要なことは、相手を理解すること。ボブ・バーグの敵を味方に変える技術の書評

「人生の成功の9割は対人関係にかかっている」とボブ・バーグはいいます。対人関係をよくしたければ、まずは相手を理解するように努め、そのあとで自分を理解してもらうようにすべきです。相手に敬意を払い、大切に扱うことで、敵のような存在だった人たちですら、自分の味方に変えられるのです。
ブログ

シンギュラリティ大学が教える飛躍する方法の書評

飛躍型企業の11の特徴である「MTP」「SCALE」「IDEAS」を取り入れ、それらを駆使することで、競合他社と比べて非常に大きい価値や影響を生み出せる企業になれます。ベンチャー・スタートアップだけでなく、10年後自分の会社を失いたくない全ての経営者は、この手法を今すぐ取り入れるべきです。
ブログ

テクノロジーが長寿を加速させる未来 2030年:すべてが「加速」する世界に備えよの書評

テクノロジーがコンバージェンスされることで、長寿社会が実現します。レイ・カーツワイルは寿命脱出速度(longevity escape velocity)という言葉を口にしますが、今後テクノロジーの進化が加速することで、長寿化が加速します。私たちが1年生きる間に、科学によって寿命を1年以上延ばせるようになるのです。
ブログ

アフターコロナのマーケティング戦略 最重要ポイント40の書評

コロナ以前から顧客の思考や行動は変化していました。経営者が意識すべきなのは、時代の変化ではなく、顧客の変化なのです。WHO(誰に)、WHAT(何を)、HOW(どのように)届けるのかを、顧客起点で戦略的に考えることで、商品やサービスが売れるようになるのです。
ブログ

水ビジネスが注目される理由。坂口孝則氏の未来の稼ぎ方 ビジネス年表2019-2038の書評

日本の人口が減少する中で、世界人口は2028年に80億人を突破します。今後、資源の争奪戦が起こり、水を活かすテクノロジーが注目されるはずです。水の精製、濾過技術、漏水を防ぐもの、節水商品など、水ビジネスの可能性が広がる中、日本の水技術を輸出することで、新たなマーケットを開拓できます。
ブログ

ヤヌスコーンのフレームワークを使い倒せ!ゼロからつくるビジネスモデルの書評

Design vector created by macrovector - www.freepik.com ゼロからつくるビジネスモデル 著者:井上達彦 出版社:東洋経済新報社 本書の要約 ヤヌスコーンのフレームワークでは、過去のビジネス...
ブログ

サリム・イスマイルの シンギュラリティ大学が教える シリコンバレー式イノベーション・ワークブックの書評

ExO(飛躍的企業)にはMTPとSCALLEとIDEASの11の特徴があります。最も重要な特徴がMTPで、野心的な変革目標を明確にすることで、組織は前向きな変化に駆り立てられます。MTPを明確にし、今ある未使用な資源である「SCALE」を「IDEAS」を使ってマネージメントすることで、私たちは飛躍的な企業をつくれます。
ブログ

アメリカより、デンマークに住む方が幸せになれる理由。

税負担を広く共有することで、デンマークは国民の団結力を高めています。貧困層を含む全員で政府のプログラムに貢献していると実感することで、誰もが政府のプログラムを支持します。コロナ・パンデミックで国民が苦しむ今こそ、各国政府は税金と支出の配分を見直し、北欧型のベストプラクティスを採用すべきです。
セレクト

ファリード・ザカリアのパンデミック後の世界 10の教訓の書評

パンデミック対応に成功している国家には、学んできた経験のある「善き政府」があると著者は指摘します。台湾や香港はよその国で成功しているシステムを採用しました。SARSやMERSを自ら体験し、ここから徹底的に学び、テクノロジーを積極的に取り入れることで、コロナを撃退したのです。
AI

成毛眞氏の2040年の未来予測の書評

テクノロジーによって生活が便利になる一方、様々なデータから日本の未来を予測すると暗い兆しがいくつも見つかります。課題先進国である日本に生きることを悲観するのではなく、変化の萌芽の中から、チャンスを見つけましょう。自分の頭で考え、変化に適応することで、自分を幸せにできます。
スポンサーリンク