子供を一瞬で勉強させる方法。

あなたのお願いを実現させる答えは、自分の中にない。相手の中にある。(佐々木圭一)

伝え方が9割 2(佐々木圭一著)が発売されたので
読む前に伝え方が9割の復習をしてみました。
スクリーンショット 2015-05-18 9.06.55

本書はベストセラーになっただけはあり
人に上手にお願いするテクニックが満載で
佐々木氏のスキルを真似れば、誰でもすぐにお願い上手になれます。
ビジネスやプライベートに限らず
人とのコミュニケーションには、お願い事がつきものですから
困ったときには本書を読み返すとよいでしょう。
私たちは人のサポートなしでは生きられないのですが
気持ちよく動いてもらうためには、伝え方がポイントなので
しっかりとコミュニケーションのルールを覚えましょう。

佐々木氏は、お願いする前にいきなり「自分の頭の中をコトバにするな!」と言います。
次の3つのステップで、考えてから行動すると結果を伴うようになります。

「イエス」に変える3つのステップ
1、自分の頭の中をそのままコトバにしない
2、相手の頭の中を想像する
3、相手のメリットと一致するお願いをつくる

相手の頭の中をよくイメージして
どうしたら相手がお願いを聞いてくれるかを考えてみるのです。
私の体験だと相手のメリットだけでなく
笑顔をイメージできるとよりよい結果がもたらされます。

そして、イエスを言わせるためには7つの切り口があります。
この切り口を使い分けたり、組み合わせることで
さらに、はい!と言ってもらえる確率が高まるはずです。

「相手の好きなこと」
「嫌いなこと回避」
「選択の自由」
「認められたい欲」
「あなた限定」
「チームワーク化」
「感謝」

自分が好きなものを食べられるのなら、相手は誘いに応じます。
「予約の取れないイタリアンが予約できたから行かない?」なんて誘いがあれば
私はすぐに、反応します。(笑)
自分が大事にされている、認められていると思えれば、相手のオファーを断れません。
また、最初に、ありがとうと感謝の言葉を伝えれば、相手は断りづらくなりますね。
どの切り口もすぐに使えますから、この7つを覚えておきたいですね。

特に今回読み直して共感したのは、チームワーク化です。!!
一緒にやろう!自分も同じです!というメッセージを発信することで
相手に共感してもらえるようになります。

このテクニックは、子供と一緒の時にも使えますね!
子供って、なかなか勉強しませんが
きつく叱れば叱るほど、反抗します。
こんなときには、「一緒に勉強しよう!」というメッセージが響きます。
本当は子供は親との時間をもっともっと過ごしたいのかもしれません。
それに気づいて、「一緒に勉強しよう!と言ってみましょう。
今回、本書の以下のフレーズを読んで
子供目線になっていない自分をとても反省しました。

「勉強しなさい」と言っても、いっこうに改善する気配がなかったのです。それが、「いっしょに勉強しよう」と言い、居間で子どもが勉強している間、じぶんは好きな本を読むようにしたら、子どもが隣で黙々と勉強をするようになりました。人は本能的に、誰かといっしょに何かをやりたいのです。それは太古の時代から人間が生き延びてきた知恵です。誰かが狩りをするときは、協力していっしょに行い、木の実を集めるときも、外敵に襲われないよういっしょに行った。その記憶が私たちの奥底にあるのです。ただ、これは自分も動くことが前提です。動くといっても、子どもといっしょに同じ机で真剣に何か好きなことをすればいいのです。

しかし、一緒にいてもiPhoneやパソコンを使うとダメなようです。
子供との時間を共有するためには、隣に座って
アナログな読書がよいのかもしれません。
リビングで今週末は子供との時間を過ごしたくなりました!
人は誰かと一緒に何かをやりたい!この本能を大切にしたいですね。

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

   

photo credit: IMG_0577 via photopin (license)

この記事を書いた人
徳本昌大

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
IoT、システム開発のビズライトテクノロジー 取締役
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数 

■著書
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評生産性向上その他ブログ感謝
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
起業家・経営者のためのビジネス書評ブログ!
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました