ジム・コリンズの名言から、人選がなぜ大事なのかを学ぶ。

経営では「まず人選ありき(ファースト・フー)」。適材をバスに乗せ、適所に座らせ、「不適材」をバスから降ろす。そうすればおのずとバスの行き先は決まります。(ジム・コリンズ)

スクリーンショット 2016-01-18 16.33.55
ある会社のビジョン構築や組織作りをしている中で
ビジョナリーカンパニーで有名なジム・コリンズの言葉を読み返しています。
適材適所を徹底すると、バスの行き先は自ずと見えてくると言いますが
この言葉通りに設計図を作成すると、目的地が本当に明確になります。
誰を選ぶかを意識すると、迷いがなくなります。

やる気のある社員を見つけることに注力して、彼らをリーダーに育てるのです。
自ら動ける人間をバスにたくさん乗せることができれば、組織を強くできます。

適材には6つの特徴があるとジム・コリンズは書いています。・
組織を作り人を採用する際に、これらを意識することで企業を強くできます。

私の研究チームの調べによると、適材には6つの特徴があります。
■企業理念を共有している。
上から指示されなくても自主的に最大限の努力をする。
仕事を与えられているのではなく、責任を与えられていると自覚している。
有言実行する。
会社と仕事に対して情熱を見せる。
成功したときは仲間のおかげとし、失敗したら自分の責任にする。

経営者は、ビジョンを作り、絶えずそれを伝えなければなりません。
社員が誇りを持って働ける環境をつくることで、社員は自発的に動くようになるのです。
有言実行の有能な人を集めるためにも、企業の理念を明確にすべきです。
あらかじめリーダーになりうる人を集めるために
ビジョンを世の中に積極的に伝えるようにするのです。

社員に企業理念を共有させる方法は?と聞かれたら、答えは「ありません」です。企業理念を共有できる人のみを採用すべきです。(ジム・コリンズ)

ジム・コリンズは、経営は人選ありきだと言っています。
「企業理念を共有できる人」のみを採用しないと、組織はやがて混乱します。
採用前に企業理念を伝えなければ、良い人は集まってきません。
その努力をしない限り、企業理念は絵に画いた餅になってしまうのです。
社員が同じバスに乗り、同じ目的地に向かうためには
会社のビジョンを共有する仕掛けをつくるべきなのです。
同じバスに乗る優秀な人を集めることが、経営者の重要な仕事なのです。

今日もお読みいただき、ありがとうござました!

 

photo credit: CEO Campus via photopin (license)

この記事を書いた人
徳本昌大

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
IoT、システム開発のビズライトテクノロジー 取締役
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数 

■著書
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
生産性向上名言その他ブログマーケティング
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
起業家・経営者のためのビジネス書評ブログ!
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました