自分を見違えるほど変える技術 チェンジ・エニシングの書評

良いものを便利で手近なところに置きなさい。そして悪いものを不便で遠いところに置きなさい。(ケリー・パターソンほか)

スクリーンショット 2016-03-22 10.30.25
ケリー・パターソン
デヴィッド・マクスフィールドなどが書いた
人間関係 自分を見違えるほど変える技術 チェンジ・エニシングには
習慣化に関するヒントがたくさん書かれていて、勉強になります。
良い習慣を身につけたければ、習慣にしたいものをそばにおけばよいのです。
また、悪いものは自分から遠ざけるだけで、行動を改善できまます。

読書を習慣にしたいのなら、部屋の目立つところに本をおけばよいのです。
TVを見たくなければ、リモコンを隠したり、番組表を遠ざけましょう。
ダイエットをしたければ、甘いものを隠してしまうとよいと多くの専門家も言っています。

エクササイズを増やしたいなら、マシンをリビングや寝室に置けばいい。地下室に置いたり、ジム通いをするのは好ましくない。喫煙量を減らしたいなら、タバコは遠くの部屋の手が届きにくい棚に置くか、家の中には置かないことだ。支出を減らしたいなら、ブラウザーのお気に入りに登録したショッピングのサイトは削除しよう。買い物癖から「電子的」に距離を置くのだ。言わんとすることはわかっていただけると思う。周囲の空間が自分のチャレンジを後押ししてくれるように、モノの配置を工夫しよう。

私はお酒を9年前にやめたのですが、このためにいくつかのルールを作りました。
一番最初に、家中にあったお酒を全て処分したのです。
ビールやワインなどを全てキッチンの流しに捨てて、断酒の覚悟を決めました。
次に、飲み友達との関係も絶ちました。
彼らに誘われると間違いなく飲んでしまうので、しばらく会うのをやめたのです。
またランチやディナーもカフェやファミレスなど、お酒を意識しない場所で食べました。
居酒屋や馴染みの店には、一切近づくのをやめたのです。
お酒をイメージする仲間や場所を全て遠ざけ、距離を置いたのです。
お酒に関わるモノを全て遠ざけることで、飲酒という悪い習慣にさよならしたのです。
3ヶ月程度で、お酒をやめられたのでは?と考えられるようになり
半年後には、お酒をイメージせずに食事のオーダーができるようになったのです。
私が断酒に成功した瞬間でした!

本書では習慣を変えるためには、意志の力に頼らなくてもよいと書かれています。
悪い習慣の6つの発生源をつきとめれば、自分を変えられるというのです。
自分が嫌な行動をする瞬間を見つけ、そのためのルールを決めるだけで
行動をよい方向に変えられます。

影響力の6つの発生源」は以下の通りです!
今後、何回にかに分けて、ブログで解説記事を書いてみたいと思います。
■個人レベルのモチベーション(動機付け)
■個人レベルの能力(意志を強くするスキル)
■社会レベルのモチベーション(周囲の人々が及ぼす影響力)
■社会レベルの能力(周囲の人々のサポート)
■構造レベルのモチベーション(報酬や罰則)
■構造レベルの能力(環境の変化)
自分に何が影響しているのかを自覚すること、原因を明らかにして
対策を考えれば、意志力に頼らずとも習慣を変えられることを
本書人間関係 自分を見違えるほど変える技術 チェンジ・エニシングから学べます。

今日もお読みいただき、ありがとうございました!

 スクリーンショット 2016-03-19 9.18.55 スクリーンショット 2016-03-19 9.39.13 

hoto credit: European Parliament at #COP21 via photopin (license)

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評生産性向上ブログアイデアアルコール依存症ライフハック人脈健康
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました