ものを片づけるときに最初にやるべきこと。

片づけるときは、ものを3つの山に分ける。
1.取っておくもの

2.家の中の別の場所に移すもの
3.処分するもの
分類がすんだら、「取っておくもの」をあるべき場所に戻す。もし可能なら、目につかない場所に置いたほうがいい。そのほうが気が散らないからだ。(ジョシュア・ベッカー)

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-31-15-29-40
photo credit: liangjinjian basement with natural lighting via photopin (license)

ジョシュア・ベッカーのより少ない生き方 ものを手放して豊かになる
書評ブログを続けます。
私たちはものを片づけることで、自分のやりたいことができるようになります。
ものに縛られなくなると、頭がスッキリし、本当にやりたいことが見つかるからです。
もし、あなたが自分の夢を実現したいのなら、ものを捨てることから始めましょう。

ジョシュア・ベッカーは、本書でものを片づけるときのルールを教えてくれます。
まずは、家の中のものを3つの山に分けるのです。
残すもの、処分するもの、別の場所に移すものを仕分けるのです!
ビニール袋を用意して、不要なものをどんどん捨てていきましょう。
ものを捨てることで、自分の頭と気持ちをスッキリできます。
不要だと思ったものは心を鬼にして、処分していくのです。

片付けにも、「80対20の法則」を活用できるとジョシュア・ベッカーはいいます。 _
家の中で一番いる場所から片付けをスタートするのです。

この法則を所有物に当てはめると、「80パーセントの時間は、持っているものの20パーセントだけに使っている」となるだろう。そこで、ほとんど使われない残りの80パーセントものから手をつければいいということになる。私がおすすめするのは、家の中でよく使う場所から始めるという方法だ。

最初は無理せず、まずは、一つの部屋をしっかり片づけましょう!
その部屋の中の絶対にいらないものから、処分するのです。
今の自分には不要になったもの、なくなってもまったく困らないもの
家の中に置いておきたくないもの、とっくの昔に処分しておくべきだったものを
選んで、ビニールのゴミ袋の中にどんどん入れていくだけです。
捨てるかどうか悩んだものは、一旦別の場所に移しておき、後で考えましょう。

私もこの年末に、家族と過ごすリビングの整理をしました。
目立つところから始め、少しづつ違う場所を片づけていくのです。
今朝も小さなステップを続けるために、不要な薬を処分しました。
数年前の処方箋や薬が大量に見つかり、ゴミ袋に捨てました。
このように家の中には不要なものが大量に保管されています。
これらのゴミを捨てることで、私は自分の頭と気持ちをスッキリできました。
来年はミニマリストを目指して、不要なものをどんどん捨てていきます!

今日もお読みいただき、ありがとうございました。
ジョシュア・ベッカー関連記事はこちらから
     

   スクリーンショット 2016-04-29 22.16.13 

この記事を書いた人
徳本昌大

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
IoT、システム開発のビズライトテクノロジー 取締役
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数 

■著書
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評生産性向上ブログアイデアクリエイティビティ断捨離
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
起業家・経営者のためのビジネス書評ブログ!
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました