人間はいくつになっても、人生をやり直すことができるとスティーヴ・チャンドラーは言う。

もしあなたが、やりたいことをやるにはもう年をとりすぎたと考えているのなら、自分が悲観主義者になっていることを自覚しよう。それは、あなたの中の悲観主義者が「ムリだ」言っているだけだ。真実の声ではない。真実ではないのだから、反論することもできるはずだ。人間はいくつになっても、人生をやり直すことができる。(スティーヴ・チャンドラー)


photo credit: Neil. Moralee To dye or not to dye, that is the question. via photopin (license)

いくつになっても遅すぎるということはない。

「何かを始めるのに、いくつになっても遅すぎることはない」と言われていますが
私たちは自分の年齢を理由にチャレンジをやめてしまうことが多いようです。
人によって年齢の考え方は異なりますが
45から50歳になったあたりから、新しいことが苦になり始めます。
しかし、成功者は年齢など気にせずに、挑戦を続けます。
この姿勢を見習うことで、人生をワクワクなものに変えられます。

ジョン・ハウスマンはなんと70代になってから俳優を目指しました。
演劇界でプロデューサーとして活躍していた彼は
それだけでは飽き足らず、役者としても活躍します。
そして、1973年に映画『ペーパー・チエイス』でアカデミー賞を受賞するのです。
彼の人生を知ることで、始めるのに遅いということはないと実感できます。

著者の友人のアート・ヒルも作家になりたいという夢を抱きながら
ずっと広告業界で働いていました。
彼は、50代の後半で本を2冊書き、ミシガンの小さな出版社から本を出せました。。
そして、60代に大手出版社サイモン・アンド・シュスターから
野球に関する本を出版し、本は人気を博したのです。
夢を追い続けることで、60歳になってから
彼は野球の本を書くという夢を実現したのです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

自分を変える89の方法 [ スティーヴ・チャンドラー ]
価格:1620円(税込、送料無料) (2017/3/28時点) 

自分の中の悲観主義に耳を傾けてはいけない。悲観主義者が、年齢やIQ、生い立ちのことを言ってきても無視しよう。自分自身を意気消沈させる声に惑わされてはいけない。難しい挑戦に取り組めば、いつでも新しい人生を始めることができる。

できない理由を数えることをやめる。

お酒を飲んでいる頃の私は、自分の人生を否定していました。
しかし、断酒して、コーチングを受けることで、夢が叶うことに気づきました。
44歳の時に出版すると決め、48歳の時にその夢を実現しました。
文章を書いたことなどなかったにも関わらず、著者になれたのです。
コンサルや起業など、その後もやりたいことを実現し
幸せな人生を送れるようになりました!

元アルコール依存症のこんな私でも夢が実現できたのです。
多くのミドル世代にお伝えしたいのは、誰でも夢が叶えられるということです。
やりたいことがあるのなら、年齢を言い訳にしないことです。
あの日清食品の安藤百福氏も夢を叶えたのは48歳の時だったのです。
その気になりさえすれば、50になっても、60になっても遅いということはありません。

即席めん開発に成功した時、私は48歳なっていた。遅い出発とよく言われるが、人生に遅すぎるということはない。50才でも60才でも新しい出発はある。(安藤百福)

安藤氏のこの名言を読むたびに、私はやる気をチャージできます。

今日もお読みいただき、ありがとうございました!
参考図書 自分を変える89の方法(スティーヴ・チャンドラー著)

     

    スクリーンショット 2016-04-29 22.16.13

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
IoT、システム開発のビズライトテクノロジー 取締役
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数 

■著書
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評生産性向上名言その他ブログアイデアクリエイティビティライフハック
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました