「得る」よりも「手放す」ことが先。禅的思考で現状を変えよう!

私たちは、物事がうまくいかないとき、「何かが足りない」と思ってしまいがちです。でも、今の状況を変えたいなら、何かを「得る」よりもまず「手放す」ことが先。禅的生活の基本は、ここにあります。(枡野俊明)


photo credit: Massimo Accarino via photopin (license)

まずは捨てることからはじめてみる!

シンプルに生きたければ、禅的な発想をするとよいでしょう。
まずは、モノに対する執着を捨てるのです。
自分の持ち物で必要のないモノがあれば、どんどん手放しましょう。
捨てることを自分のルールにすることで、部屋や体、心をスッキリできます。
モノに囲まれて暮らしていると、部屋が散らかってしまい
イライラが止まらなくなりますが
持ち物を減らすことで。心を落ち着かせることができます。

物事の流れをよくし、軽やかに生きたいのであれば、まずは手放すことから始めてください。手放した瞬間、新たに入ってくるのは「豊かさ」です。

無駄なモノを削ぎ落としていくと、自分の世界を変えられます。
例えば、贅肉を減らせば、健康を手に入れられますし
不安な気持ちをコントロールできれば、心が落ち着きます。
自分にとって、本当に必要なモノを見極め
それを大切にしていくことで、私たちは豊かな気持ちになれます。
モノだけでなく、心や体の邪魔な荷物を捨てることを意識しましょう!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

限りなくシンプルに、豊かに暮らす [ 枡野俊明 ]
価格:1080円(税込、送料無料) (2017/4/9時点) 

モノを捨てることを習慣にする。

本当に自分に必要なモノは何か?を自問することで
モノとの関係を整理できます。
大事なモノと不要なモノを見極め
自分には不要だと思ったら、躊躇せずにそれを処分してみましょう。

その際、もっている不要なモノを一つだけ手放してみるのです。
たとえば、20枚シャツを持っているとしたら
いきなり、5枚を処分するのは難しいかもしれません。
しかし、その中から1枚のシャツを選んで、手放すことはできるはずです。
1枚だけでよいとなれば、意外と処分できるものです。

このように一つのモノを捨てることが、大きな意味をもちます。
一つは数としては小さなものですが、それを手放すことで
達成感を得られ、心を軽やかにできます。

その小さな自信があなたの生き方を大きく変えてくれます。執着心から解き放たれる清々しさ。それを知ることで、これまで抱えていた欲望が少しずつ減っていく。「もうこれ以上はいらないな」そう思えたとき、あなたの心には余裕と満足感が生まれてくるのだと思います。

最初は小さな一歩でも、モノを捨てることに慣れれば
シンプルな生き方を実践でき、心が落ち着きます。

まとめ

小さな一歩が大きな変化を生むと信じて
まずは、自分に不要だと思えるモノを一つ捨ててみましょう。
徐々に捨てるモノを増やすことで、部屋がスッキリします。
これで探し物に時間を使わなくなり、自分の生産性も高められます。
モノが減ることで、イライラがなくなり
自分の感情をコントロールできるようになります。

今日もお読みいただき、ありがとうございました。
枡野俊明氏の関連記事 
参考図書 限りなくシンプルに、豊かに暮らす

    

    

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
IoT、システム開発のビズライトテクノロジー 取締役
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数 

■著書
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評生産性向上ブログアイデアクリエイティビティライフハック断捨離
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました