自分は何者かを定期的に、問いかけてみよう?

「自分の強みなどわかっている」と思うだろうか?私は数多くのビジネスパーソンと接しているが、自分の強みをきちんと理解している人は決して多くない。他人のことは、外から観察できるからわかるが、自分のことは、なかなか見えづらい。私だってそうだ。(伊藤羊一)


photo credit: Eva the Weaver What happened to be on my white table via photopin (license)

自分の強みを把握する方法

私がコンサルする時に意識するのが、相手の方の強みの発掘です。
多くの人は自分の強みをしたずに、ビジネスをスタートしようとします。
これでは本質的な価値は提供できません。
自分の強みを見つけることが、ビジネスを成功させるためのスタートラインなのです。

伊藤羊一氏はキングダム 最強のチームと自分をつくる (神ビジ)の中で
自分の強みの見つけ方を紹介しています。
これがとても参考になるので、以下本書から引用します。

まず、「自分を見つめる」習慣をつくることだ。自分は何が得意で、何が不得意か、これから何を課題として取り組んでいくべきか、「棚卸し」してみるのがよい。定期的に振り返りを行うと、気づくことは多い。一番よい手段は、日記を書くことだ。その日何があって、それが自分にとってどんな意味があるのか、考えてみる。そして、今後どうするか?を書いて終えると最高だ。そこまでかっちり書けなくても、今日あったことをどう感じたのか、だけでもいい。毎日でなくても、不期的でも書くといい。書いているうちに、自分の強みが見えてくる。

自分との対話の時間を持つことはとても重要です。
私は毎朝、何で世の中に貢献できたかを?自分に問いかけます。
日記をつけながら、誰が何に喜んでくれたかを確認しながら
自分の強みを日々確認するのです。
日記を書くことで、前日の振り返りをしながら
自分と世の中との関係を整理できます。
相手に感謝されたことが、自分の強みだと思うことで
それを伸ばすための努力ができるようになります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キングダム最強のチームと自分をつくる (神ビジ) [ 伊藤羊一 ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2017/7/16時点)

自分の強みを人から教えてもらおう!

しかし、自分の強みを一人で見つけるのには限界があります。
そんな時には仲の良い友人やコーチを見つけて
自分の強みを客観的に考えるようにしましょう。

自分のことを客観的に見つめるのは難しい。人には、「自分は知らないが、他人が知っている自分の特徴」、つまり「盲点」が必ずある。盲点は、人から指摘されないと自分では気づかない。盲点を認識するためには、マネジャーや同僚と定期的に「対話」するとよい。対話し、相手からの質問に答え、フィードバックを受けることで、自らが気づかなかった自身の強みや特徴を知ることができる。

私はコーチングを受けた際に、コーチから思わぬ盲点を指摘されました。 
私は10年前に断酒をしたのですが
自分がアルコールを克服したことを全く評価していませんでした。
しかし、コーチは「お酒をやめるのは、すごい意志力が必要ですね」と
私のことを真顔でほめてくれたのです。
この時のコーチの言葉によって、私は習慣力に目覚めたのです。

この後、習慣に関する本を大量に読むなど、自分への投資を意識しました。
ここから、私は人生を変える方法を見つけたのです。
習慣を変えれば、結果が変わり始めます。
悪い習慣を良い習慣に置き換えることで、人生を楽しめるようになったのです。

自分の強みを知ると、行動することが怖くなくなります。
強みをを見つけると、そこに集中でき、時間を味方にできます。
弱みを改善するのではなく、強みを伸ばすことに時間を使うと
より良い結果を残せるようになります。

自分を導くことができなければ、人を導くことなんてできない。だから、自分を導く。自分を導くためには、自分のことをよく知ること。そして自分のことを知るために、自分を見つめ続けること。つまり、「自分が何者か」を知ることだ。

折角ですから、この際、自分の時間の使い方を変えてみましょう。
メディアから情報を入手する時間を減らして
自分との対話の時間を増やすのです。
「自分は何者か?」「自分の強みは何か?」と
質問を繰り返すうちに、自分の本当にやりたいことが見えてきます。

まとめ

自分の強みを見つけることで、人生をワクワクなものに変えられます。
そのために必要なことは、自分との対話の時間を持つことです。
例えば、日記を書くことを習慣にすると、自分の強みを発見できます。
時には、客観的に自分を見つめ直すために
他者からのフィードバックを受けて、盲点を見つけるのです。
自分は何者かを確認することで、世の中に貢献できるようになります。

今日もお読みいただき、ありがとうございました。
伊藤羊一氏の関連記事はこちらから

     

    スクリーンショット 2016-04-29 22.16.13

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
IoT、システム開発のビズライトテクノロジー 取締役
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数 

■著書
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評生産性向上ブログアイデアクリエイティビティライフハック
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました