茶禅一味で人生を楽しむ方法

清流無間断碧樹曾凋 (清流間断なし 碧樹かつてしぼまず)
清らかな流れは絶えることなく、常緑樹の青さも衰えることはありません。(禅語)

ビジネス茶道で心の平穏を保つ

昨日はみずかみまゆこ氏が主宰するビジネス茶道
月に一夜の繭ごもりの茶会」に参加しました。
今回で4回目のイベントですが
忙しいビジネスマンにコレド室町の茶室に集まってもらい
空白の時間を作ってもらうことを目的に行われています。

我々ビジネスマンの武器であるiPhoneや時計は携帯できないため
茶室に入ると、完全にビジネス脳から頭を切り替えられます。
集まった人たちとともに一期一会の茶会を楽しむのです。
茶室に入ると今ここに集中できます。
自分の所作に注意しながら、茶室の世界に没頭します。
掛け軸、花、茶器を慈しみ、集まる人々との
ひと時の会話を楽しむことで、心を平穏に保てます。

また、掛け軸に書かれた禅語について学び、考えることで
自分との対話の時間を持てます。
茶禅一味」といわれるように、茶の湯と禅の精神密接な関係があります。
ビゾネス茶道に参加することで、この茶禅一味を楽しめます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

茶席で役立つ禅語ハンドブック [ 朝山一玄 ]に夜と
価格:1512円(税込、送料無料) (2017/7/25時点)

清流間断なし 碧樹かつてしぼまず

掛け軸は茶道の第一の道具で、茶室に入った後
掛け軸に頭を下げ、その言葉を確認します。
昨日の禅語は「清流間断なし 碧樹かつてしぼまず」でした。

朝山一玄氏は茶席で役立つ禅語ハンドブックの中で
この言葉の意味を以下のように解説しています。
常に働き続けている「清流」と
変わることなく生命感をたもち続けている「碧樹に象徴されているものは
私たちがひとしく持つべき「悟りにむかう心」であり
「完成を求める心」なのです。

つねに前向きの心を持って求め続け、四六時中注意をおこたらないよう心がけること、すなわち「正念相続」につとめれば、悟りや完成につながる道はおのずと見えてくるだろう。

この禅語は私たちビジネスパーソンの心構えとして使えます。
ポジティブな気持ちで、いつも生命感を持ち、働くことで
私たちは結果を得られるようになります。
全身全霊を傾け、生きることの素晴らしさを
この言葉から再確認できました。

まとめ

茶禅一味と言いますが、茶道を学ぶことで、禅語も習得できます。
また、所作や瞑想を通じて、人間力を鍛えながら、心の平穏を保てます。
毎月の茶会で、自分を見つめ直す時間を持つことで
私の人生はよりよくなっている気がしています。

今日もお読みいただき、ありがとうございました。
ビジネス茶道の関連記事はこちらから
       

    スクリーンショット 2016-04-29 22.16.13

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評生産性向上ブログアイデアクリエイティビティ瞑想
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました