シビアに聞こえるかもしれませんが、
自分がこれから伝えていくことの目的を初めに理解しておいてもらわないと、結果的にお互い不幸になります。(犬塚壮志)
IKPOLETのフレームワークとは何か?
先日、江上治さんのご紹介で東大大学院に通いながら、塾を経営している犬塚壮志さんにお会いしました。その際、わかりやすく自分のビジョンやミッションを説明いただき、彼のビジネスに共感を覚えました。犬塚氏は短時間で私との距離を縮め、私を虜にしてしまったのです。彼は私との面談した時に「IKPOLET」という自分が見つけたフレームワークを活用していたのですが、これを身につければ、人とのコミュニケーションがスムーズに行えるようになります。
今日は犬塚氏の東大院生が開発! 頭のいい説明は型で決まるで紹介されているされているこの「IKPOLET」のフレームワークについて書こうと思います。犬塚氏は予備校で授業を行う中で、生徒たちの成績を上げるための説明法を見つけます。難解なことを難解なまま説明しても、多くの生徒は理解せず、成績をアップできずにいました。犬塚氏は授業で悪戦苦闘をしながら、生徒に理解してもらう説明の型を考えたのです。そこから生まれたのがIKPOLETのフレームワークで、これが彼の強力な武器になりました。
IKPOLETは以下の7つのステップの頭文字からネーミングされています。
■Interest(興味を引く、わかってもらうメリットは?)
■Knowledge(聴き手の知識にアクセス、相手がすでに知っていることは?)
■Purpose(目的を示す、わかってもらう目的は?そのための手段は?)
■Outline(大枠を見せる、全体像?進捗状況は?)
■Link(つなげる、因果関係、仕組み、周辺知識などをまとめると?)
■Evidence(証拠を示す、具体的に事例や証拠を示す。)
■Transfer(転移、どこで使えるかを明確に!)
この中から今日はPurpose(目的)の重要性について紹介したいと思います。
多くの目的を伝え過ぎたり、
目的を言わずに話を進めたりしていくと、 相手はあなたが本来意図していることをまったく理解してくれませ ん。その行為・知識習得の目的や意義を説明することで、 相手の理解の方向性が明確に定まり、 相手の理解を最短距離で促すことができるのです。
|
目的と手段を明らかにして、行動を促そう!
目的と手段が混在してしまうと、
思考が脇道に逸れて、 理解のために時間がかかってしまう可能性があるからです。
「価値ある成果を出す」ためには、目的と手段を明確にしておく必要があります。伝え方を間違えるとパフォーマンスが落ちますから、話す際に注意しましょう。「これが目的で、こっちは手段だから」
シンプルに言いますと、
人は目的や意義だけでは成果は出せません。 ある意味で当たり前のように聴こえるかもしれませんが、 目的や意義を理解できたからといって、 成果を出せるとはかぎらないのです。なぜなら、 現場で成果を上げるためには、 具体的なアクションに直結する行動指針やノウハウなどの手段が必 要不可欠だからです。現実の世界では、 人は具体的な行動に落とし込まないと成果を得ることはできません 。
目的において成果をあげるためには、
手段を説明するときには、できるだけ具体的に噛み砕くべきだと犬塚氏は言います。具体性が行動のカギを握っていますから、アクションプランを明確にするのです。私は自分のクライアントをコンサルする際に、結果目標と行動目標を明らかにするように伝えています。具体的に結果をイメージしながら、アクションプランを立て、実行することで結果が伴うようになります。この確認を怠ると意味のないことに人は時間を使ってしまうのです。
自分の目的を明らかにして、行動を起こすためには、ビジョンボードを活用するとよいでしょう。目的をビジュアルで何度もリピートすることで、潜在意識に刷り込まれます。目的をなんども繰り返し見ることで、やる気が起こり、積極的に行動できるようになるのです。
まとめ
相手にしっかりわかってもらうためにはフレームワークが重要です。犬塚氏が見つけたIKPOLETのフレームワークを身につけ、これを活用することで相手の理解が進み、積極的に行動できるようになります。
ブロガー・ビジネスプロデューサーの徳本昌大の5冊目のiPhoneアプリ習慣術がKindle Unlimitedで読み放題です!ぜひ、ご一読ください。
|
コメント