何をやめて、何をするか?さっさと決断しよう!

成長するためには、長い間やってきたことをやめなければならない。(ジョン・C・マクスウェル)

スクリーンショット 2016-04-07 6.40.44
昨晩は、取締役をつとめる会社の社長とミーティングをしたのですが
その際「変化することの重要性」が話題になりました。
ジョン・C・マクスウェルが、指摘するように何かをやめない限り
私たちは変化できませんし、成長もできません。

現代社会は、常に激しいスピードで「変化」しています。
立ち止まった瞬間に、私たちはおいてけぼりにされてしまいます。
世の中の流れに取り残されないために、その変化にしっかりと対応しなければなりません。
今の生活に安住して、同じ選択を続けると未来に変化を起こせません。
いずれ苦しむタイミングが訪れ、後悔することになるのです。
さまざまなニュースにアンテナを張り、好奇心を失わないようにしましょう。
自分の頭で考えなくなると、やがて時代に取り残されてしまいます。

自分で自分の決断を支配できるようになると、結果も支配できるようになり、以前にも増して思いどおりの結果を生みだせるようになる。自分の決断を支配できれば、自分の人生を前に進めていける。支配できなければ、自分の身に起きることを管理するだけの人生になる。(スティーブ・マクラッチー)

変化するためには、自分が何をしたいかを明確にし
動くことを決めなければなりません。
自分で自分をコントロールできるようになるのです。

自分の時間を「何ものにも代えがたい貴重な資源」と
捉えるようになるとその価値に気づけます。
自分の時間を使って何かをするという決断は
自分の優先順位を表すものであり、ここから結果を生み出せるようになるのです。

変化を決断し、動くことを習慣化することで
自分の時間をコントロールできるようになり
私たちは未来をワクワクなものに変えられます。
スティーブ・マクラッチー決めるには、そのためのヒントが満載されています。

先延ばしをやめて、今すぐ行動すべきだということが実感できます。 先送りグセがある人の頭のなかは「しなくてはいけないこと」でいっぱいで、「やりたいこと」について考える余地はない。

自分の頭の中身を変えない限り、新しいことにはチャレンジできません。
本当にやりたいことを書き出して、やらないことを決めない限り
私たちは、自分の時間を取りもどせないのです。

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

    

photo credit: Rainbow covenant via photopin (license)

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評生産性向上名言その他ブログアイデアクリエイティビティトレンドライフハック
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました