ポーラ・リッツォに学ぶ、人を幸せな気分にさせる方法

通りで割引クーポンやチラシを渡されるとかなりいらだつものです。わたしはこの状況を受け入れることにしました。今度、あなたの顔の前でチラシを振って見せる人がいたら、それを受け取ってあげてください。人から拒絶されることは誰でも嫌なものです。チラシを配っている人は仕事をしているだけなのです。おおらかな気持ちになるだけで、その人の仕事をちょっと楽にしてあげられるでしょう。次の角を曲がったら、チラシを捨ててもかまいません。もしかしたら、求めていた情報がチラシに載っていたなんてこともあり得ます。(ポーラ・リッツォ)

スクリーンショット 2016-06-23 12.41.17
リストマニアになろう!
ポーラ・リッツォ著
の書評ブログを続けます。
理想の自分を手に入れる「書きだす」習慣を紹介します。
街でチラシを受け取るだけでも、相手を幸せにできるなど
彼女はタダで人を幸せにできる6つの方法を紹介しています。

1、にっこり笑う
2、チラシを受け取ってあげる
3、手紙を出す
4、耳を傾ける
5、「ありがとう」と言う
6、分かち合う

チラシを配っている人を拒絶しないことで、相手の気持ちを楽にできます。
確かにチラシを配っている人は、仕事でやっているだけですから
こちらが受け入れることで、相手を少しだけ幸せにできますんね。
最近、忙しく余裕がなかったので、今後はチラシを積極的にもらうようにしてみます。

リストマニアになろう! [ ポーラ・リッツォ ]
価格:1620円(税込、送料無料) 

わたしは誰かと話すとき、にっこり笑うことからいつも始めてきました。無理やりつくった笑顔だと感じる場合もありますが、いつだって微笑むのです。

やはり笑顔の力は強力です。
デール・カーネギーも笑顔に関する次の名言を残しています。
笑顔は1ドルの元手もいらないが、 1000万ドルの価値を生み出す。
元手がいらない笑顔の練習を心がけて、いつでも人を幸せにできるようにしましょう。

相手の話に耳を傾けることで、友人との関係をよりよくできます。
話をただ聞くだけで良いのですから、口を挟まずに相手の言葉に集中しましょう。

話をただ聞いてもらいたいだけ、という場合もあるのです。話を聞いてあげることで、とても親しい友人になれるのだとわたしは学びました。毎回のように解決策を提案しなくてもいいのです。黙って話に耳を傾けるだけのことが、もっとも効果てkな打開策になることがあります。

また、感謝の言葉によって、いろいろな人を幸せにできます。

店やレストラン、あるいは通りでもかまいません。誰かに親切にしてもらったら、「ありがとう」と言ってください。それも心から。認めるべき功績は認める、ということです。人は具体的に自分を認められると喜びます。

「ありがとう」を口癖にすることで、周りを笑顔にできますから
どんどん感謝の言葉を伝えましょう!

このように笑顔、感謝、傾聴など相手を認めることを心がければ
人を一瞬で幸せにできます。
ポーラ・リッツォ人を幸せな気分にさせる方法を身につけましょう!

 ぜひ、書籍の表紙をクリックしてご一読ください。

    

    

photo credit: Thank you with stars via photopin (license)

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評生産性向上名言その他クリエイティビティライフハック幸せ感謝
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました