テレビショッピングは、なぜ値段を最後に言うのか? の書評

盟友ソーシャルおじさん23号の理央周さんの新刊
テレビショッピングは、なぜ値段を最後に言うのか?
マーケティングの入門として最適です。

マーケティングという言葉は最も日本語に訳しづらい言葉で
意味づけや解釈も人によっても異なる不思議な専門用語です。
また、マーケティング関連の書籍は難解な英語が多用され
小難しく語られることが多いのですが
このテレビショッピングは、なぜ値段を最後に言うのか?は違います。
広告会社の部長とMBA上がりの転職社員、やり手のクライアントとのやりとりを
理央周さんが小説をモチーフにわかりやすく解説してくれていますので
難しい理論やノウハウもこの書籍を読むだけで簡単に吸収できます。

私は難しいモノを簡単に言い換えることが大事だと考えています。
実際、私がコンサルさせていただいている企業様にも
自社製品をご自分の味方である家族にわかりやすく伝えてくださいと
アドバイスしてさせていただいています。
テレビショッピングは、なぜ値段を最後に言うのか?の中でも
主人公は小学生の娘と会話の中からビジネスのヒントを何度も得ています。
マーケティングは消費者の心をつかむことが基本ですから
この現場主義はとても大事ですね。

「iPhoneといちご大福は、同じ理由で売れている」
「マルボロのCMは、なぜカウボーイが出てくるか?」など
各章のタイトルも理央周さんさんらしくエッジが立っていて
書籍に思わず引き込まれてしまいます。
著者のタイトルの付け方など洒落の効いたマーケティングセンスには本当に脱帽です。

以前、理央さんのソーシャルメディアで六本木のおしゃれなバーやレストラン情報を
募集していましたが、この書籍に随所にその情報が
数多く書かれていたので、読んでいて思わず笑ってしまいました。
登場人物も身近な方が数多く登場しているなど口コミの仕掛けもあり
いろいろな意味でよく考えられているマーケティング本だと思います。
ソーシャルメディアの力も書籍作りに活かす理央さん
流石、ソーシャルおじさんです。(笑)

マーケティングはマーケティング部だけのものではなく
すべてのビジネスマンにも必須のスキルだという理央周さん
考え方にはとても共感を感じています。
ドラッカーの引用も多く、ドラッカー好きにも楽しめる一冊。
ぜひ、多くのビジネスマンに読んでいただければと思います。

2月18日にソーシャルおじさんズが八重洲ブックセンターに集結します。
お時間あれば、私たちと楽しい時間を過ごしませんか?
ご来場をお待ちしています!! 

イベント詳細はこちらからをご覧ください。
新刊 乗り遅れるな! ソーシャルおじさん増殖中!
キーマンズネットのアプリ記事連載です。(2月4日更新)
オルタナティブ・ブログ書き始めました! 
ソーシャルおじさんのFacebookページはこちらから 
;

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
ブログ
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました