習慣化 サザエさん症候群をやっつける方法 #習慣化 日曜の夜になると、月曜の会社のことを考え出して 嫌な感情になっている人もいるのではないでしょうか? いわゆるサザエさん症候群ですが これを乗り越える方法を私は数年前に見つけました。 月曜日が嫌だと感じたら、脳をワクワクさせる... 2014.12.21 習慣化生産性向上その他ブログ
書評 リチャード・テンプラーに学ぶ子育て論。子育ては手探りが当たり前! 親に関するリチャード・テンプラーの考え方がとても面白かったので 今日は彼の子育て論を中心にご紹介します。 私も2児の父親なのですが、子育てについてはいつも悩みます。 子供がいくつになっても子育て中の親は その年の子育ての経験が初めて... 2014.12.19 書評その他ブログ
書評 多眼思考 ~モノゴトの見方を変える300の言葉! ~を読みながら自分を変える方法について考えてみた。 昨日のブログに引き続き、ちきりん氏の多眼思考 ~モノゴトの見方を変える300の言葉! ~から インスパイアされたことを記事にまとめていきたいと思います。 同じ生きるならワクワクしながら生きたほうがよいに決まっています。 本書を読みなが... 2014.12.19 書評その他
書評 できる人の自分を超える方法(リチャード・テンプラー著)を参考に幸せの定義を考えてみる。 多くの人は他者から「成功の定義」を押し付けられているようです。 普通の人は金銭(おカネ)や自動車などのモノが成功のシンボルだと考えているようです。 最近、成功している経営者と話す機会が増えているのですが 面白いことに成功している経営者... 2014.12.18 書評その他
書評 ドバイを私が目指す理由!多眼思考 ~モノゴトの見方を変える300の言葉! ~からインスパイアされる。 ちきりん氏の多眼思考 ~モノゴトの見方を変える300の言葉! ~を ドバイから帰国するときに読んでいたら、以下の言葉を見つけました。 ドバイの金銭感覚を象徴してる言葉だと思い紹介します。 ドバイにある日本食レストランの経営者が、「... 2014.12.18 書評その他
その他 頭の良い人よりも、経験した人に尋ねよ。ドバイにてアラブの名言を読みながら、人生を考えてみた! ドバイに滞在しているので、アラブの言葉を勉強しようと思い ネットサーフィンをしていたら、イーコムアラビア語ネットで 「アッラー・イケフェル・ミン・エムフェーレック」 という素敵な言葉を見つけました。 直訳すると「神様があなたの... 2014.12.17 その他
その他 Al Qasr(アルカサル)を見て死ね。ドバイのホテルに度肝を抜かれる! #ドバイ 旅にでると今までとは違う自分に出会えたりします。 今回も出張でドバイに来ていますが ドバイの桁外れの町並みやホテルのつくり方などを見ていると 今までの既成概念では、ビジネスができないことがよくわかりました。 世界ナンバー1戦略をとる... 2014.12.16 その他
その他 ドバイの今を陸と海から見よう! #中東 ドバイは砂漠を潰して、高層ビルを建て続けています。 10年前に砂漠だった場所がニューヨークの摩天楼のようになるのを 当時のドバイの人も驚きながら見ていたそうです。 しかし、今もドバイは成長を続け、世界中の富を集めています。 その... 2014.12.15 その他
iPhone ドバイのスターバックスのWi-Fi環境を試してきました。#ドバイ ドバイのでノマドにやはりスターバックスは欠かせません。 早速ホテル側のJUMEIRA BEACH WALKにあるSTARBUCKS(JBR店)を体験してきました。 アイスコーヒーのトールが14ディルハムですから だいたい4... 2014.12.14 iPhoneIT活用その他
その他 ドバイのパワーに圧倒された。ドバイヤバイレポートその① おはようございます! 12月14日の朝ドバイからこのブログを書いています。 世界中の富が集まるドバイについては別途詳しく書きますが 空港についた瞬間から、そのパワーに圧倒されました。 下の写真は今朝のホテルからの景色ですが、美しい巨... 2014.12.14 その他