習慣化 マグロ漁船ではなぜ人を褒めるのか?褒め上手になるための7つのポイント 成果も出ていないのに、ほめられるかって?ほめないから、成果が出ないのだ。(トム・ピーターズ) 「ほめる」ということは、「あなたは私にとって、とても大切な存在なのです」というメッセージを、相手に送ることなのである。 相手も、そんなあなたを認め... 2015.11.01 習慣化書評生産性向上名言その他クリエイティビティライフハック
習慣化 ほとんどの失敗は1年も経てば、覚えていない。 人生は失敗の連続だ。とにかくやることが多すぎて、失敗を避けてすべて完璧にこなすことなどしていられない。(リチャード・カールソン) 毎日毎日、良いことが起こるとは限りません。 逆に、人生には失敗がつきもので、完璧に暮らすことなど不可能です。 ... 2015.10.31 習慣化書評生産性向上名言その他
習慣化 アウトプットとインプットの両立がなぜ必要なのか? 読書ブログを書く方法 インプットするだけでは、ただの自己満足にすぎません。いかにアウトプットするかが勝負なのです。(本田直之)今から10年前まで、私の読書スタイルはインプットオンリーでした。 読んだら、読みっぱなしでもったいないことをしていました。9年前に断酒を... 2015.10.31 習慣化生産性向上名言その他ブログライフハック読書術
習慣化 旅するこで、視野の狭さをぶち壊そう! 旅することは、先入観や頑固な偏見、視野の狭さをぶち壊してくれる。人や物に対する広く、健全で、慈悲深い考え方は、地球の隅っこで一生ぼんやりと暮らしているだけでは得ることができないのだ。(マーク・トウェイン)マーク・トウェインの旅の名言は刺さり... 2015.10.30 習慣化生産性向上名言その他海外ブログドバイ旅
習慣化 見習いたい!チャールズ・キンドルバーガーの読書術 研究の秘訣は本や資料の読み方にあると思う。これはと思う本や資料をじっくりと読む。そして重要だと思うところにはアンダーラインを引いておく。さらに気がついたこと、疑問などがあったら、欄外に手書きでよいのでメモをしておく。1冊読み終われば、今度は... 2015.10.30 習慣化書評名言電子書籍IT活用その他ブログKindleライフハック時間術読書術
習慣化 行動する読書とは何か?5つの名言から解き明かしてみよう。 積極的な読書法とは、著者と会話しているような読み方のことです。(コリン・ローズ) 読書をする際に、著者と思考のキャッチボールをするようにしています。 著者の言い分をすんなり受け入れられたなら、共感や感謝を伝え 疑問点があれば、何度も問いかけ... 2015.10.29 習慣化生産性向上名言電子書籍IT活用その他ブログライフハック読書術
習慣化 P.G.ハマトンの読書のコツは賢明な飛ばし読みにある! という言葉から、アイデアの作り方を整理してみた。 読書のコツは賢明な飛ばし読みにある。(P.G.ハマトン)イギリスのエッセイストのP.G.ハマトンの言葉を、最近、意識しています。 以前は、最初から最後まで、本を読まなければいけないと考えていましたが 今では、ビジネス書を読むときには、飛ばし... 2015.10.28 習慣化書評生産性向上名言その他ブログライフハック時間術読書術
書評 一生涯、付き合う価値のある本を整理してみた! すべての本は、束の間の本と生涯の本の2種類に分けられる。(ジョン・ラスキン) ジョン・ラスキンのこの言葉は良いですね。 束の間の本と生涯の本を、自分の中でも整理してみました。 小説であれば、ローレンス・ブロックやヘミングウェイ 宮城谷昌光な... 2015.10.27 書評生産性向上名言その他ブログアルコール依存症引き寄せの法則読書術
習慣化 なまけ心を一瞬で、退治するメンター活用法 あなたの大きな夢を萎えさせるような人間には近づくな。たいしたことない人間ほど人の夢にケチをつけたがるものだ。真に器量の大きな人間は自分にも成功できると思わせてくれる。(マーク・トウェイン) 自分の夢にブレーキを踏む人がいる一方で 夢を叶える... 2015.10.27 習慣化生産性向上名言その他ブログライフハック夢引き寄せの法則
習慣化 「よし、朝だ!」というのか?「あーあ、朝か」というのか?も、結局は自分の選択です。 「よし、朝だ!」というのも、「あーあ、朝か」というのも、あなたの考え方次第だ。(ウエイン・W・ダイアー) 月曜日の朝は、早起きをしたいものです。 そんな時に、ウエイン・W・ダイアーの言葉を思い出すと 目覚まし代わりになり、すっきり起きられま... 2015.10.26 習慣化生産性向上名言その他ブログライフハック散歩時間術