ビッグバンイノーべションを読みながら、未来とは今であるというマーガレット・ミードの言葉を噛みしめる。

未来とは、今である。(マーガレット・ミード)

スクリーンショット 2016-02-27 18.05.17
「今」は、常に「過去」の積み重ねからできています。
「過去」の選択が「今」を作っているのです。
「未来」は「今」の選択によって、全く変わった形になるのです。
良い選択が、明るい未来を約束してくれます。
このルールを理解できると、「今」という時間を大切にしたくなります。

人生を成功させるためには、未来の目標を明確にすることがとても大切です。
できるだけ大きな目標をつくり、そのイメージを具体的に書いていくのです。
そして、それに向かって日々何をしていけばよいかを決めていくのです。
大きな目標をつくっても、何も行動を起こさなければ、未来は変えられません。
夢を実現させようと、行動を起こすと、多くの引き寄せが始まります。
本気で目標を達成しようとすると、アイデアが生まれるようになるのです。

何としても二階に上がりたい、どうしても二階に上がろう。この熱意がハシゴを思いつかせ、階段を作りあげる。上がっても上がらなくてもと考えている人の頭からは、ハシゴは生まれない。(松下幸之助)

夢を実現するためには、熱意も必要です。
特に、起業家にとって、パッション(情熱)は必須のスキルです。
中途半端な気持ちでは、アイデアは生まれてきません。
絶対に実現させるという強い意志が、脳のスイッチをオンにします。
アイデアが生まれたら、周りの人に話して、すぐに仲間のサポートを受けましょう。
ソーシャルメディアやブログを活用して、スピーディーに環境を整えていくのです。

ソーシャルメディア時代はクラウドファンディングやクラウドソーシングの力で
一気に資金やスッタフを集め、サービスを展開できます。
ムーアの法則通り、製造コストも日々下がっています。
このような時代の変化の中では、明日やろうという先延ばし癖が
実は負け組の入り口になりかねません。

面白いアイデアを考えたら、すぐに仲間に話して、協力者を得るのです。
コンセプトを明確にして、それによって変わる未来のイメージを
わかりやすいストーリーにして、周りに話すのです。
未来と今のギャップがそのアイデアでうめらられば、可能性が広がります。
サービスが形になってきたら、一気にプロダクトにし
ユーザーの反応を得ながら、改善を図っていくのです。

時代の変化は、イノベーションのプロセスを一気に変えてしまいました。
製造コスト、情報コスト、実験コストの低減が
ユーザーと起業家の距離を一気に縮めてしまいました。
指数関数的技術の経済学が、世界を一気に変えてしまったのです。
未来は間違いなく、今つくられているのですが
そのスピードがかつてなく早くなり、今までの常識が通じなくなっています。
既存の経営者が信じていたルールが通用しなくなったのです。
起業家や経営者は、アイデアをできるだけ早く具現化して
一気にマーケットに問う必要があるのです。

失敗であれば、すぐに失敗とわかる。成功すれば、初期ユーザーは協業者や、時には投資家の役目までも担い、製品やサービスを一気にメインストリーム市場へと押し上げる。破壊的製品ややサービスが登場すると、競合にはもはや打つ手がない。成熟産業のサプライチェーンが供給する製品は突然陳腐化して輝きを失う。既存企業はたちまち打撃受け、破綻の危機にさらされる。(ラリー・ダウンズ/ポール・F・ヌーネス)

ビッグバン・イノベーション(ラリー・ダウンズ/ポール・F・ヌーネス著)には
今の時代に必要な経営センスが詳細に説明されています。
本書には、共感し、とても刺激を受けてるのですが
読了後に、冒頭のマーガレット・ミードの名言を思い出しました。
驚くことに、IoT、ビッグデータ、ソーシャルメディアの力を活用したIT企業や
ベンチャー企業が業界大手を次々駆逐しています。

Google Mapsは、短期間でナビゲーション機器メーカーに壊滅的打撃を与えました。
ウーバーは、移動という概念を変え、タクシーだけでなく物流までも
変えていくことが予測されています。
本書ビッグバンイノベーションは、圧倒的な短期間で
市場の全てが書き換わることを私たちに教えてくれます。

本書を読むことで、IoT、シャエアリングエコノミー、クラウドソーシング
クラウドファンディング、オープンイノベーションなどの本当の価値を理解できます。
本書には、新聞や雑誌の断片情報ではわからない未来が紹介されています。
今のテクノロジーや時代背景を理解した起業家が、マーケットを数日で変えてしまうのです。
キャズム理論が終焉し、ビッグバンイノベーションの時代にシフトした事実を知らなければ
これからの経営者は勝ち残れません。
本書で、未来の勝者になるための方法を学びましょう!

今日もお読みいただき、ありがとうございました。
  スクリーンショット 2016-02-14 14.42.41  

photo credit: via photopin (license)

この記事を書いた人
徳本昌大

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
IoT、システム開発のビズライトテクノロジー 取締役
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数 

■著書
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評生産性向上ソーシャルメディアブログマーケティングライフハック
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
起業家・経営者のためのビジネス書評ブログ!
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました