ダイエット

スポンサーリンク
習慣化

ケトン食ががんを消す(古川健司著)の書評

EPAは、イワシやサバ、アジなどの青魚に含まれる 「オメガ3脂肪酸」と呼ばれる脂質で、血管を柔軟にし、血液の循環を促進する作用などがすでに認められています。また、がん細胞の周辺では、絶えず炎症反応が起きていますが、EPAにはその炎症を抑え、...
習慣化

強い体を作るために!狩猟型がよいのか?農耕民族型がよいのか?

まず考えたいのは、「解毒」か「栄養補充」か、より自分が必要としているのはどちらか、ということです。言い換えると、「解毒」は「出す」ということであり、食べ方は「農耕民族型」といえます。一方、「栄養補充」は「入れる」ということであり、食べ方は「...
習慣化

アランナ・コリンの「あなたの体は9割が細菌: 微生物の生態系が崩れはじめた」の書評

一つの疑いが頭をもたげた。あの一連の抗生物質は、私を苦しめていた細菌を全滅させただけでなく、もともと体の中にいた細菌まで絶滅させてしまったのではないだろうか。私は自分の体が微生物の棲めない荒れ地になってしまったように感じ、かつて私の体を棲み...
習慣化

オプティマルヘルスとは何か?

実りの多い充実した人生を歩むには、心身ともに健康であることが前提条件となります。健康づくりをしてこそ成功に近づける、大きな夢や望みをかなえていける、というわけです。健康、とひとくちに言っても、健康観というものは時代の推移とともにさまざまに移...
ブログ

菓子パン=デブ製造器?人間をダメにする凶器だと思おう!

菓子パン=デブ製造器、睡眠不足はデブの元。(勝間和代)例えば、最悪な食べ物の一つが「菓子パン」ですね。精製小麦粉に砂糖を添加して、さらに砂糖で作った甘いフルーツやチョコが入っていますから、もう、それは「デブ製造器」みたいなものです。PDFA...
習慣化

睡眠ファーストの習慣がダイエットにも効く理由

1時間睡眠を削ると、幸福度、生産性、健康、思考能力の低下を招く。(トム・ラス)睡眠はもちろん、健康的なダイエットだけではなく、すべての長寿の秘訣です。睡眠不足ですと気分も粗くなりますが、十分な睡眠があれば気力がみなぎっているため、食事にも...
習慣化

身体の中のノイズを減らそう!

年齢とともにノイズばかりを増やしている。(高城剛) 年を重ねるとともに不要なモノがどんどん溜まっていきます。 高城剛氏はSOUL RESET 魂の再起動の中で それをノイズと呼び、人生にろくなことをもたらさないと言います。 使わないモノを山...
習慣化

私がスタンスミスの黒のベルクロモデルを履く理由。

最近はスーツでもベルクロのスニーカーを履いています。というのもアディダスのスタンスミス人気のおかげで、オンラインでカスタマイズできるmiadidasを利用し、面自い素材のオリジナルスニーカーを作れるようになったからです。同じベルクロのスタン...
食事

人類最強の「糖質制限」論(江部康二著)の書評

日本人の摂取カロリー(1日)の平均は高度成長期以降減り続けており、近年は横ばいの状況が続いています。それでも日本人で肥満に悩む人は30代以降の男性を中心に増え続けて、一向に安定する気配がないのです。肥満が誘因となっている糖尿病の罹患率も、右...
習慣化

生活習慣病にならないために!病気にならない人の10の特徴。

考え方やあり方が健康の度合いを左右する。(アル・シーバート) あなたは健康を意識していますか?健康になりたい人は多いのですが、日本のミドル世代の多くは病気に苦しんでいます。 かくいう私も、10年前までは、病気自慢ができるほど不健康なおじさん...
スポンサーリンク