たった1分で人生が変わる 片づけの習慣(小松易著)の書評

片づけるということは、過去に経験したことや体験したことに「かたをつける」ということです。(小松易)

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-05-12-01-55 photo credit: mattmoak iSkelter Slate via photopin (license)

たった1分で人生が変わる 片づけの習慣小松易氏の言葉が刺さりました。
過去に買ったモノにかたをつけない限り、私たちは部屋をきれいにはできません。
必要のないものは思い切って捨てる覚悟が必要なのです。

片づけで重要なことは「とどめを刺す」ことだと小松氏はいいます。
「とどめを刺す」というのは、片づけを中途半端に終わらせないということです。
毎日、エリアを決めて少しづつでも良いので、部屋を片づけることが大切です。
DMや書類がたまらないように、こまめに片をつけるのです。
書類がたまると嫌な気分が充満しますから、その前に処分してしまうのです。

一気に片づける人は、散らかるときも一気に散らかってしまうそうです。
ダイエットと同じで、部屋もすぐにリバウンドして汚くなってしまうのです。
部屋全体をきれいにするためには、片づけを細分化するのがよさそうです。
私は読書やブログを書く時間をあらかじめ決めていますが
片づけの時間も最初に設定しておくことにしました。
片づけを自分の習慣に取り入れることができれば、部屋の状態もきれいに保てそうです。

小松氏は片づけで挫折しないための3つのポイントをあげています。

1.ゴール(目標)をはっきり決めて、その姿を明確に思い浮かべる
2.1日15分で1ヵ所だけ片づける
3.片づけの4ステップ 出す→分ける→減らす→しまう

理想の部屋をイメージして、無理なく小さくこなすのです。
その日の目標をイメージして、その状態に部屋を片づけましょう。
これは夢の実現メソッドと同じです。
大きな目標を描いて、その日やるべきことを決めて、それを行動に移すのです。
家全体をきれいに保つためには、小さな努力の積み重ねが肝心なのです。

まずは、自分の持ち物を把握して、「いるモノ」と「いらないモノ」を分類します。
次に自分の捨てる基準を作って、モノをどんどん処分していくのです。
不要なモノをとにかく減らして、部屋にスペースを作りましょう。
部屋を片づけることで、雑念も振り払えるのです。
自分の空間ができると、気持ちが落ち着き、目の前のことに集中できるようになります。
使わないものは減らすためには、勇気が必要ですが
一度捨てることに慣れると、減らすことが楽しくなります。

この1年着なかった洋服は捨てるだとか
kindleでも買える紙の本は処分するなどの基準を作って
不要だと思えたら、躊躇せずに捨てることがポイントです。
この方法で、私は本棚とクローゼットを相当整理できました。

まだまだ道半ばですが、本書の「かたをつける」という考え方を自分ごと化していきます。
日々の片づけを積み上げて、細分化することによって
自分の空間を取り戻していきたいと思います。
部屋を片付けることで、モノを探す時間を減らしたり
物欲をコントロールしていきたいと思います。

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

      

    スクリーンショット 2016-04-29 22.16.13

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評生産性向上名言その他アイデアクリエイティビティライフハック断捨離時間術
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました