昔懐かしい音楽には、脳の情動領域を刺激して、脳にしまわれた記憶を引き出す作用があるのです。さらに、懐かしい音楽で当時の記憶の断片がよみがえってくると、デフォルトモード・ネットワークが刺激されて、”過去の自分”と”現在の自分”とを結びつける働きが高まります。(奥村歩)
photo credit: émilie.b listen via photopin (license)
奥村氏は脳の老化を99%遅らせる方法 疲れを脳にため込まない37の新習慣の中で
昔聴いた音楽が脳を活性化してくれるといいます。
確かに、音楽には記憶を思い出させる効果があり、若い時のワクワク感を取り戻せます。
私は音楽が大好きで、四六時中音楽を聴くことで、自分の人生を彩ってきました。
ラジオやiPhoneから、その頃の音楽がかかると一瞬でその時の自分に戻れます。
昔聴いた音楽が私の脳の情動領域を刺激し、過去の記憶を引き出してくれるのです。
懐かしい音楽を聴くことで、デフォルトモード・ネットワークが刺激され
“過去の自分”と”現在の自分”とを結びつき、様々な記憶がよみがえります。
ときにはその音楽が、若い頃の自分の夢や情熱を思い出させたり、いまの自分を反省したりするきっかけになることもあるのです。昔好きだった音楽に耳を澄ますのは、自分を取り戻すための立派なニューロビクスと言っていいでしょう。
脳の老化を99%遅らせる方法 [ 奥村歩 ] |
先ほどJ-WAVEのクリスマス特番を聞いていたら、懐かしのThe Stylisticsが出演していました。
私が中学校1年の時のヒット曲のCAN’T GIVE YOU ANYTHING(BUT MY LOVE)がかかり
一瞬で下の娘と同じ12歳に戻れたのです。
思い出話をすることで、娘との音楽談義が盛り上がり、家族との幸せな時間を過ごせました。
この一曲のおかげで、The Stylisticsを聴いていた時間が思い出され、過去の自分と対話出来ました。
また、バブル時代の彼らのクリスマスライブを思い出すことで
若い頃の仲間の顔や仕事を思い出し、エネルギーをチャージできました。
そういえば、最近Soulのライブを見に行けていないことに気づけました。
おしゃれな場所に出かけて、面白い体験を重ねなければ、脳の老化が始まります。
“リアル”の人や物に触れていけば、「嗅覚」「聴覚」「
これが脳のつながりを強化してくれます。
未来の自分が今の自分をしっかりと振り返られるように
もっと音楽を聴いたり、人と話したり、イベントに出かけようと思います。
奥村歩氏のデフォルト・モード・ネットワークの関連記事はこちらから
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
ソーシャルメディアを武器にするための10カ条 [ 徳本昌大 ] |
コメント