アウトプットが最強の勉強法である理由


Hand photo created by rawpixel.com – www.freepik.com

人生の教養が身につく名言集―――「図太く」「賢く」「面白く」
著者:出口治明
出版社:三笠書房

本書の要約

アウトプットとは自分の言葉による言語化です。インプットしたままの他人の言葉ではなく、それを自分の頭で咀噛して、自分の言葉に変換し言語化することで、その知識を自分ごと化できます。アウトプットこそが最強の勉強法であると信じ、インプットとアウトプットを繰り返しましょう。

なぜ、アウトプットが重要なのか?

専門のことであろうが、専門外のことであろうが、要するに物事を自分の頭で考え、自分の言葉で自分の意見を表明できるようになるため。たったそれだけのことです。そのために勉強するのです。(山本義隆)

出口治明氏人生の教養が身につく名言集―――「図太く」「賢く」「面白く」を再読していますが、その中に科学史家の山本義隆氏の言葉が紹介されています。多くの人は若い頃に「人は何のために勉強するのか?」という疑問を抱いたはずですが、山本氏はそれに対して、「自分の頭で考え、自分の言葉で自分の意見を表明できるようになるため」と答えています。

私たちは知識をインプットしなければ、考えることはできません。ただ、インプットするだけでは、なかなか知識は身につきません。多くの人はインプットをするだけで、アウトプットを行わないと出口氏は指摘します。インプットとアウトプとセットにしなければ、結果は出せないものなのです。

かつての私は本を大量に読んでいましたが、アウトプットをほとんどしていませんでした。本を読みながら、マーカーを引くぐらいで、読書メモすら書いていませんでした。14年前までの私は読書好きの酔っ払いで、アウトプットよりもお酒を飲むことを優先していました。本を読むことに酔いしれ、アウトプットをせずに、著者から学んだことを何も実践せずにいたのです。

断酒を決めた私は自分の読書スタイルを変え、アウトプットを意識するようになりました。コンサル仲間の友人の「アウトプットのないインプットは意味がない」というアドバイスに従い、読んだ本について読書会で語ったり、著者のインタビューを動画にアップし、発信することにしたのです。

アウトプットを意識するとインプットの質も変わりました。著者の言葉を自分の頭の中で整理し、メモに残すようになったのです。その中から、よいと思ったことを実践するようにしました。ブログを習慣化できたのも、ダイエットを成功できたのも、本の読み方を変えたのがその理由です。

アウトプットこそが、最強の勉強法である理由

インプットしたら即刻アウトプット(言語化)をする。巷にはさまざまな勉強法が存在していますが、これこそが、確実に力がつく一番の方法なのではないでしょうか。(出口治明)

出口氏はアウトプットこそが、最強の勉強法だと言います。アウトプットとは自分の言葉による言語化です。インプットしたままの他人の言葉ではなく、それを自分の頭で咀噛して、自分の言葉に変換し言語化することで、その知識を自分ごと化できます。

インプットとアウトプットの両輪を回し続けることで、自分の可能性を広げられます。自分の頭の中の「情報のタンスの中の引き出し」を充実させることで、良質なアイデアを生み出せるようになります。

私は毎朝、書評ブログを書き続けていますが、このブログに本の情報をインデックスすることで、外部脳を手に入れました。読んだ本をブログに整理することで、情報を引き出しやすくなったのです。

必要なときに著者の名前や本のタイトル、キーワードで検索することで、欲しい情報がすぐに手に入ります。過去記事を読み進めるうちに、当時の記憶が蘇り、そこから新しいアイデアが生まれてくることもあります。

ブログという言語化の作業を経ることで、私は大量の読書メモをインターネット上に残せるようになりました。当然、これは自分のためのものでしたが、ネットに公開することで、他者のためにもなっています。書評ブログによって、私のネットワークは著者や編集者にも広がっています。

読書メモをアウトプットすることで、私は日々、新たな出会いをデザインしているのです。ブログというアウトプットによって、知識を自分ごと化するだけでなく、ネットワークの質を高めることもできるようになりました。

ブロガー・ビジネスプロデューサーの徳本昌大の5冊目のiPhoneアプリ習慣術がKindle Unlimitedで読み放題です!ぜひ、ご一読ください。

 

 

 

 

この記事を書いた人
徳本昌大

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
IoT、システム開発のビズライトテクノロジー 取締役
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数 

■著書
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評名言その他ブログアイデアマーケティングライフハック人脈時間術書く読書術
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
起業家・経営者のためのビジネス書評ブログ!
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました