非常識なアイデア×人脈×スピード=成功という公式

前例がない、だからやる。(樋口廣太郎)

スクリーンショット 2016-01-05 13.09.23
今年2016年はアクティブに動こうと考えています。
自分を元気にするための言葉を年始から読んでいるのですが
樋口廣太郎氏のこの言葉が、今の私にとても刺さりました。

今年から何社かの取締役や顧問に就任したのですが
私のつとめは他業界からの視点でのアドバイスだと思い
会議などでも積極的に発言するようにしています。
自分の業界の視点だけだと、チャンスを見逃すような気がしています。
いろいろな常識に対して、違う視点で「なぜ?」という質問をすることで
議論が闊達になり、いろいろなアイデアが生まれてくるようになります。

一昨年にインドネシアに合宿に行ったあたりから
非常識なアイデア×人脈×スピード=成功という公式が頭に浮かんでいます。
自分の業界の視点だけだと、チャンスを見逃すような気がしています。
いろいろな常識に対して、「なぜ?」という質問をすることで
議論が闊達になり、いろいろなアイデアが生まれてきます。

あのトーマス・エジソンも非常識こそが価値があると言っています。

大事なことは、君の頭の中に巣くっている常識という理性を綺麗さっぱり捨てることだ。もっともらしい考えの中に新しい問題の解決の糸口はない。(トーマス・エジソン

また、議論はできるだけスピーディにしたほうが良いのです。
非常識だと思えるアイデアや技術も時間が経てば、当たり前のものになります。
バカバカしいと多くの人が思っている間に
サッサッと始めることが、ビジネスを成功させる秘訣だと思います。
新しいアイデアを考えても、行動しなければ
それらは時間と共にすたれてゆくのです。

チャンスは貯蓄できない。(樋口廣太郎)

もしも、アイデアが見つかったら、だれと一緖にやれば成功できるのかをイメージし
その人とアポを取り、話をしてみましょう。
その人からのフィードバックがあなたの背中を後押ししてくれます。
仲間の頭脳を借りることで、アイデアがプロジェクトに進化するかもしれません。
運をつかまえるためには、スピードと人脈がモノを言います。
アイデアを面白くしてくれる仲間が周りにいれば
あなたはハッピーになれるはずです。

良い人脈を作るために、多くの人は笑うことが大事だと言っています。
確かに、ニコニコしている人の所には、面白い人が集まってきます。
いつも笑っていれば脳もハッピーになり
ポジティブに行動できるようになります。
その際、自分に成功できると言い聞かせることで
良い人と良いことが運ばれてくるような気がしています。

樋口氏も、次のように笑うことの素晴らしさを語っています。

大きい声を出して、いつも元気にニコニコしていれば、たいていのことはうまくいく。

初対面の人に会う時やミーティングの際には、笑顔を忘れないようにしたいものです。
ニコニコの笑顔に勝る武器はないと思って、今年も笑うことを意識したいと思います。
明るく元気に生きていると、人生は楽しくなり、良いことが運ばれるようになるのです。

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

   

photo credit: Tayfun Baydar in Eislingen via photopin (license)

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評名言その他ブログライフハック引き寄せの法則時間術
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました