逆算手帳で右脳と左脳を活用して、自分の目標を達成しよう!

自分の行動や感情を言語化することで、ちょうどおでこのあたりにある脳の「前頭前野」と呼ばれる部分が働き、怒りや不安や恐怖心をつかさどる「扁桃体」という器官の興奮が収まります。(永谷研一)

スクリーンショット 2016-08-19 13.38.11

PDFA習慣術の徳本昌大です。
1日5分 「よい習慣」を無理なく身につける できたことノートの中で
著者の永谷研一氏は、書くことで不安を減らせると書いています。
私も書くことで、感情をコントロールできることを実感しているので
今日は書くことと脳について考えてみたいと思います。

「書く」ためには、頭を整理する必要があります。
「考える」ために私たちは右脳を使い、ロジカルに「書くため」に左脳を使っています。
さらに紙に書いたり、文字をタイプすることで
左脳や右脳に加え、運動野も使われるので、脳を活性化できるのです。

頭の中だけで問題を考えていると、ネガティブな妄想が膨らみますが
書くこと=左脳を使い、頭を整理することで、問題が大したものに思えなくなります。
「自分がなぜ不安なのか」「どうなれば気分がよくなるのか?」といったことを
書き出してみるとその理由が見つかります。
目の前の問題に対して質問しながら、答えを探すと脳が動き始めるのです。
感情に流されると視点が一方的になり解決策が見つからなくなりますが
紙に書いて、視点を多様化することで、客観視できるようになります。

紙にアウトプットしているうちに、読むべき本を思い出したり
サポートしてくれる仲間の顔が思い出せたりもします。
書くことで脳の中の情報がつながり、行動のヒントが見えてくるのです。
私はこのブログを毎日書いていますが、そこから課題の解決策や
ビジネスの新たなアイデアが生まれてくることもあります。
ブログに書いて脳を可視化することで、いろいろなものが見えてくるのです。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

できたことノート [ 永谷研一 ]
価格:1382円(税込、送料無料) (2016/8/16時点)

紙に書くこと(脳を活性化すると)で、目標も達成できるようになります。
自分のなりたい姿をイメージし、その目標を書き出してみましょう!
右脳を使って、未来の自分をビジュアル化すると、ワクワクしながらゴールを描けます。
この夢を妄想で終わらせないために、その場でプランニングをするのです。
いつまでにそれを達成したいか?
そのために何をすべきか?
誰と一緒にやりたいか?
誰に貢献できるか? などを考え、書き出していくのです。
タスクやスケジュールを整理する際には、左脳を相当使います。
未来のワクワクな自分のイメージしながら
ロジカルにプランニングをすることによって
右脳と左脳を同時に使え脳を活性化することで
いろいろな知識や体験がつながり、本当にやりたいことが見えてきたりもします。

夢の日付を決めたら、そこから逆算して、行動計画をつくります。
どの山に登るかを決めたら、計画をつくると思いますが、これと同じ作業をしていきます。
長期、中期、短期のタスクを落とし込み
行動を細分化すると今やるべきことが見えてきます。
どんなに小さなタスクでもよいので、すぐにスタートしましょう。

富士山に登りたいなら、いつ行くか、何をしたいかを考えながら
富士山でワクワクな体験をしている自分をイメージし、それをビジュアル化するのです。
そして、計画を作り、ガイドブックを買うなど小さなアクションを起こせばよいのです。
小さな行動を始めることで、ゴールに一歩近づけます。
この繰り返しによって達成感が生まれ、行動を習慣化できるようになります。
その結果、夢が実現し始めるのです。

手帳プランナーのコボリジュンコさん逆算手帳のお手伝いをしていますが
ユーザーの方がこのツールを使って、夢を実現し始めています。
私の夢実現メソッドにも使えると思い、9月20日の発売を楽しみにしています。
この逆算手帳を活用して、いろいろな方のサポートができそうです。
来月の発売を控えて、私もワクワクしてきました。
ご興味がある方はFacebookにメッセージをお願いします。

今日もお読みいただき、ありがとうございました。
永谷研一氏の関連記事はこちらから
逆算手帳の関連記事はこちらから

私の好きな本や自分の著書をピックアップしています。
ぜひ、書籍の表紙をクリックしてご一読ください。 

      
     

photo credit: Happiness via photopin (license)

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評ブログライフハック時間術逆算手帳
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました