強い紐帯のもろさと弱い紐帯の強み

密接につながる内輪のサークルの人々は、自分の人生がそのグループに依存しているのではなく、想像をはるかに超えたゆるいつながりの力に依存していることに気づかない。 (ローズ・コザー)

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-02-20-04-48
人生は20代で決まる
(メグ・ジェイ著)の書評ブログを続けます。
20代の時に自分の好きな人たちとだけつきあうと
よいチャンスに出会えなくなるとメグ・ジェイは指摘しています。
狭い世界で生きてしまうと、弱い紐帯の強みのメリットを得られなくなるのです。

仲のよい友人関係=強い紐帯は、実は新しいことを運んできてくれません。
ローズ・コザーは、それを強い紐帯のもろさと呼んでいます。
以下、本書からメグ・ジェイの言葉を引用しながら、強い紐帯について考えてみます。

「強い紐帯のもろさ」と呼ぶもの、すなわち、親密な友人がいかに人の進歩を阻むかが問題になります。強いつながりは快適さと親密さをあたえてくれますが、支援以外にはほとんど提供するものを持っていません。彼らはふつう似た者どうしですから、共感以上のものをあたえるには似すぎており、膠着状態になっているとさえ言えます。仕事や人間関係について突破口がない状態です。(メグ・ジェイ)

親密な関係からは、実は新しい情報は入ってきません。
いつも一緒にいることで、お互いのことを知りすぎているため
新しい情報は入りづらくなるのです。
このように仲のよい友達は進歩を妨げる存在となり
交友関係が偏るのは、とても危険なことなのです。
逆に、ゆるい関係の友人たちが、価値ある情報を運んできてくれるのです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

人生は20代で決まる [ メグ・ジェイ ]
価格:1836円(税込、送料無料) (2016/10/1時点)

ゆるいつながりはあまりに自分と違うように感じられるため、親密になるには文字どおり距離が離れすぎている場合もあります。しかし、そこがポイントなのです。なぜなら、ゆるいつながりの人間は、似通っていて排他的な集団内の人物が持っていない新鮮な何かへと導いてくれたり、材料を提供してくれるからです。わたしたちが知らない事柄や人物を知っていることもあります。ゆるいつながりを介するほうが、強いつながりよりも情報やチャンスがよりたくさん、より早く得られるでしょう。

ゆるいつながりからは、今まで聞いたことのないフレッシュな情報を入手できます。
ゆるいということは、互いの知り合いが重複する率も減るので
新しい友人や取引先との出会いをデザインできます。
ゆるいつながりは、未知のものを見えるようにしてくれる架け橋だ」と
著者のメグ・ジェイはいいますが
私もこのゆるいつながり(弱き紐帯)から
なんども素晴らしい情報をもらうことで
今までに多くの果実を手に入れてきました。

特に20代は、このゆるいつながりを意識するべきです。
若いうちからこのルールに気づくと、人生が早いタイングでうまくいくようになります。

ゆるいつながりを利用するようにわたしが20代の人に言うと、しばしば抵抗にあいます。「ネットワーキングなんて嫌い」「仕事は自分で探すわ」「わたしには合わない」などがおもな理由です。気持ちはわかりますが、そんなふうに考えている限り、事態は変わりません。仕事や人間関係など、なんであれチャンスを求める時には、ほとんど知らない人々がもっとも事態を打開してくれるからです。新しい機会はたいてい、あなたのグループの外からやってきます。ゆるいつながりを利用しようとしない20代は後れをとります。

若い時から、この弱い紐帯の強みを活用すれば、未来を明るくできます。
ぜひ、20代の若い人に、ゆるいつながりの力を活用してもらいたいと思います。

今日もお読みいただき、ありがとうございました!
メグ・ジェイの関連記事はこちらから

私の好きな本と私の著書を以下にピックアップしています。
ぜひ、書籍の表紙をクリックしてご一読ください。
      

    スクリーンショット 2016-04-29 22.16.13

photo credit: FOSM VX3_6387 via photopin (license)

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評生産性向上名言その他ブログアイデアクリエイティビティライフハック人脈
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました