疲れない脳をつくる生活習慣(石川善樹著)の書評

瞑想は脳の基礎力を高めるベースメソッドです。(石川善樹)

スクリーンショット 2016-05-25 5.51.31

疲れない脳をつくる生活習慣(石川善樹著)を読むと、自分の脳の働きを活性化させます。
私たちは現代人は、朝から膨大な情報にさらされ、いろいろな判断をしなければなりません。
人間が処理できる以上のタスクをこなすことで、
1日が終わる頃には心身ともにくたくたな状態で、現代人の多くは脳に疲れを感じているのです。
スマホやソーシャルメディアを一日中使うことで、余計にそれを加速しています。

疲れない脳をつくる生活習慣 [ 石川善樹 ]
価格:1188円(税込、送料無料)

そして、私たちはそのストレスを解消するために、様々な無駄な行為を行っています。
脳が疲れによって理性をコントロールできなくなり、イライラを巻き起こします。
その結果、暴飲暴食を繰り返し肥満になったり
アルコールに依存し健康を損なってしまうのです。

20世紀の心理学者たちは、 「人間が1日に使える意思決定の量は限られている」ことを発見しました。つまり、朝 、どの服を着ていこうかとか、あるいはLINEでどう返事をしようかと意思決定するたびに、わたしたちの心はすり減っていくのです。 1日に許された量の意思決定を使い果たすと、あとは理性ではなく欲望がわたしたちを支配するようになります。その結果、余計な買い物をしたり、暴飲暴食をしたり、あるいはイライラして相手につらくあたったりするのです。

幸せになるために生きているのに、余計な意思決定を繰り返すことで
私たちは不幸になっているのです。
特に、IT機器の使いすぎが私たちの体と脳に影響を与えています。

ノートパソコンやスマートフォンを使うと、どうしても背中が曲がって猫背になりがちです。背中が曲がっていると、横隔膜を使うことができないので、呼吸が浅くなってしまうのです。呼吸は、その人の身体や感情のバロメーターです。ストレスやイライラは、浅い呼吸となってあらわれます。十分な酸素が体にも脳にも行きわたらないのですから、心身が不調になるのは当たり前です。

スマホの使いすぎによって、猫背になっている人も多いのではないでしょうか?
私もiPhoneを使用する時間が長いので、どうしても姿勢が前傾になり
目が疲れたり、肩こりがひどい状態が慢性化しています。
猫背になると横隔膜を使えなくなり、呼吸が浅くなり、脳に酸素が十分にいきわたりません。
そのため、私たちの脳は日常的に疲れを感じているのです。

これを予防するためには、瞑想をするのがよいと石川氏は言います。
メンタルフルネス、簡単な深呼吸によって、私たちの脳を生き返らせることができるのです。

疲れない脳をつくるために、いまこの瞬間からできることがあります。とてもかんたんなことですが、ほとんどの人がやっていないことでもあります。それは、背筋を伸ばして、深い呼吸をすることです。

疲れたらと感じたら、背筋を伸ばして、大きな深呼吸を心がけましょう。
忙しい時にこの5分の瞑想を習慣化することで、私たちはより良い1日を過ごせます。
毎日の瞑想が人生のクオリティーを高めてくれるのです。

今日もお読みいただき、ありがとうございました。
石川善樹氏の関連記事はこちらから
私の好きな本や自分の著書をピックアップしています。
ぜひ、書籍の表紙をクリックしてご一読ください。

    
     

 

<

photo credit: Synesthesia via photopin (license)

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評生産性向上名言その他クリエイティビティライフハック健康幸せ時間術
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました