メタ認知能力を簡単に高める方法

人生のトラブルを解決するには、視点を増やすこと。(加藤諦三)

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-15-20-37-33

PDFA習慣術の徳本昌大です。
メタ認知能力とは、自分を客観的に眺め、自分に必要な情報を選別する能力です。
自分の認知と他者の認知を知ることで、冷静な判断を下せるようになります。
メタ認知によって、自分の行動や思考を第三者の視点から見ることができるようになります。
自分の考えを客観的に判断することで、トラブルも減らせます。
他人にも流されなくなり、自分らしく生きることで人生をより豊かにできます。

当然、客観視するためには、幅広い知識がなければなりません。
知識や思考パターンを増やすことが、メタ認知能力を高める秘訣なのです。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

人生は「捉え方」しだい [ 加藤諦三 ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2016/9/15時点) 

人は自分を知るために本を読む。実在の人物であれ架空の人物であれ、他人が何をし、考え、感じるかを知ることは、自分が何者であるか、どんな人間になるかを理解する上で、大切な手引きである。(アーシュラ・ル・グウィン)

そのためには、本を読んだり、勉強会に参加するなどの体験を重ねなければなりません。
読書もビジネス書だけでなく、幅広いジャンルの本を読んだ方がよいのです。
多様な視点を持つことで、自分を客観視できるようになります。

また、自分自身との対話の時間を持つことも重要です。
メタ認知能力とは、自分で考え、自分で的確な答えを出す能力です。
客観的な視点は文章を書くことで養えます。
文章を書いて、何度も読み返すことがよいトレーニングとなるのです。
自分との対話のための最適な行為が、文章を書くことだと気づけました。
自分の思考や感情をアウトプットすることで、客観的に自分を振り返れます。

できるだけたくさんの本を読み、美しいものに触れ、思いやりを持って人に接する。当たり前のことを言っていると思うでしょうが、そういうことの積み重ねが、本当に人を美しくするんです。90年も世の中を観察してきた僕が言うんだから、間違いない。(斎藤茂太)

書評ブログを書くことで、多くの著者との対話ができ、自分の思考も鍛えられます。
著者のメッセージを整理して、自分なりにブログにまとめることで
知識を自分ごと化しながら、多様な視点を持てるようになります。
できるだけ多くの書物を読むことで、私たちは知識と体験を増やせるのです。
ジャンルにとらわれず、良書を積極的に読むことで、自らの可能性を広げられます。

記事を書くことで自分のことを客観視したり
読者に対して気配りすることで、コミュニケーション能力もアップできます。
書評ブログを習慣化することで、メタ認知能力を高められるのです。

今日もお読みいただき、ありがとうございました!
トム・ラスの関連記事はこちらから

私の好きな本や自分の著書をピックアップしています。
ぜひ、書籍の表紙をクリックしてご一読ください。

    

    

photo credit: Rochester Memorial Art Gallery, Rochester, NY via photopin (license)

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化生産性向上名言その他ブログ読書術
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました