経済学者ヨーゼフ・シュンペーターによれば、経済成長をドライブさせるイノベーションの本質は、アントレプレナー(起業家)による「新結合」にある。つまり、まったく新しい何かを創出するのではなく、すでにある要素を「組み替える」ことによってこそ、停滞している経済をブレークスルーできるというわけである。(佐宗邦威)
VUCAな時代を生き残る方法
Education photo created by rawpixel.com – www.freepik.com
佐宗邦威氏は直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVENの中で、新結合(要素と要素の組み替え)によって、イノベーションを起こせるという考え方を紹介しています。全くのゼロから新しいことを生み出すことは、とても難しいことです。全くのオリジナリティなどはなく、要素の組み替えによって、イノベーションが起こると考えるべきです。
このようなイノベーション観を持つことで、VUCA(ブーカ)な時代をいく抜くことができます。VUCAという言葉を最近よく聞くようになりましたが、Volatility(変動性・不安定さ)、Uncertainty(不確実性・不確定さ)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性・不明確さ)という4つのキーワードの頭文字から取った言葉です。現代の経営環境や個人のキャリアを取り巻く状況がまさにVUCAで、これを乗り越えるために、デザイン思考を身に付ける必要があります。変化が激しい時代には、戦略思考では対応できません。右脳と左脳を同時に活用して、課題に対処するようにすべきです。
妄想の「切り口を変える」というのは、まったく別の独創的なアイデアをつけ加えることではない。そこに新奇性を生むうえで肝要なのは、その妄想が持っている要素に「組替」を与え、「新結合」を起こすことなのである。
「組替=分解+再構築」という公式を覚えることで、私たちはビジョン思考を身につけられます。デザインという言葉には、分解したうえで、再び組み立て直すというニュアンスがあります。著者は自分の内側から塊のまま出てきた妄想を、できる限り細かく「分解」し、全体がどんなパーツから成り立っているのかを把握することを薦めています。妄想のパーツをしっかりと把握しない限り、うまく組み替えることはできません。
妄想を起点にビジョン思考を行う際に、組み替えのプロセスをするで、アイデアを客観的なものに変えられます。「あたりまえを覆す」ために3つのステップに分解し、アイデアを再構築するのです。
①「あたりまえ」を洗い出す
②「あたりまえ」の違和感を探る
③「あたりまえ」の逆を考えてみる
少し 「意地悪」な人格を自分のなかにつくりあげて、違和感を探し、「あまのじゃく」スイッチを入れることで、様々なアイデアが浮かんでくるようになります。難しい課題解決をするために、デザイン思考と戦略思考を組み合わせて、斬新なアイデアを作りましょう。それを繰り返すことで、VUCAな時代を生き残れるようになるはずです。
|
アイデアをわかりやすくするために、英雄の旅を活用しよう!
再構築によって生まれたアイデアをわかりやすく表現し、周りの人からフィードバックをもらう。その際、英雄の旅を活用するとよい。
「英雄の旅」(ヒーローズ・ジャーニー)を活用すると相手に共感してもらえるようになります。人は太古の時代から、英勇の旅が大好きです。これはアメリカの神話学者であるジョゼフ・キャンベル氏が提唱したもので、古今東西の神話の英雄物語を研究した結果、そこには共通した流れ(8つのステップ)があることがわかりました。
- Calling「天命」
- Commitment「旅の始まり」
- Threshold「境界線」
- Guardians「メンター」
- Demon「悪魔」
- Transformation「変容」
- Complete the task「課題完了」
- Return home「故郷へ帰る」
主人公を「ユーザー」、試練を「ユーザーが抱える問題」、メンターを「問題を解決する商品・サービス」へと置き換えることで、ビジネスシーンなどにも応用できます。
ユーザーが試練を乗り越えて、幸せを手に入れるストーリーを生み出すことで、新たなアイデアやプロダクトの理解が進みます。そのために以下のフレームワークを使って、英雄物語を作るようにしましょう。
①[現実] 主人公は現状でどのような課題に直面しているか?
②[冒険への誘い] 主人公はどのようなきっかけで新たな世界の存 在を知るか?
③[迷いとメンターの支援] 主人公は旅立ちを前にどのように感じ、メンターが持つどのような力によって、その世界へ入ることを後押しされるか?
④[一線を越える] 主人公は、どのような覚悟と期待を持って(商品やサービスの世界に飛び込むという)旅立ちを決めるか?何が覚悟を決めるきっかけとなるか?
⑤[試練] 新たな世界のなかでどのような(複数の)試練と直面するか?メンターはどのように主人公を支援するか?
⑥[克服と報酬] 主人公はどのようにして試練を克服し、それに よってどのような宝物を得るか?
⑦[宝を得て帰還] 宝物を得た主人公は、元の世界に住む仲間を見て、何を思うだろうか?彼らにどんな声をかけるか?
「自分だけのオリジナルな妄想」を突き詰め、英雄の旅として発信することで、新たな出会いをデザインできるようになります。「自分と似たような妄想を持っている人」に出会い、プロジェクトをスタートできます。
妄想を駆動力にして思い思いに行動していた人たちが、やがて「社会」と接点を持つようになると、ますますそうした「出会い」は起こりやすくなると著者は指摘します。ビジョン・ドリブンで動いている人ほど、「同じビジョンを持つ人と一緒に何かを成し遂げたい」と考えています。マーケットを見て動いている人ほど、「差別化を図って競合を出し抜きたい」と考えているので、そういった人たちとチームを組むことで、良い結果を得られるようになります。
まとめ
VUCAな時代を生き残るためには、デザイン思考を身に付ける必要があります。「組替=分解+再構築」という公式を使って、斬新なアイデアを生み出しましょう。それを英雄の旅にして発信することで、新たな出会いが生まれ、プロジェクトが動き始め、やがて結果を出せるようになります。
ブロガー・ビジネスプロデューサーの徳本昌大の5冊目のiPhoneアプリ習慣術がKindle Unlimitedで読み放題です!ぜひ、ご一読ください。
|
コメント