幽霊の介入で自分の悪い習慣にさよならする!

人は、遠い将来の報酬のために長期的な行動をとることが苦手である。(ハル・ハーシュフィールド)

Background photo created by freepik – www.freepik.com

現在バイアスに左右されないようにしよう!

UCLAのハル・ハーシュフィールド氏は、「現在バイアス」が人の行動を左右することを突き止めました。私たちは将来の大きな利益よりも目の前にある小さな利益を優先する傾向があります。現在バイアスが強い人は、ついつい行動を先延ばしをしてしまい、結果を出せません。では、現在バイアスが強い人はどうすればよいのでしょうか?

そのために、「遠隔思考」を取り入れるとよいとハーシュフィールド氏は述べています。今ここから離れ、遠い未来をイメージし、自分の行動を改善するのです。チャールズ・ディケンズの『クリスマス・キャロル』では、クリスマス・イブの夜、主人公の守銭奴スクルージの枕元に3人の幽霊が現れます。自分の悲惨な未来を見せることで、彼を改心させることに成功します。

ハーシュフィールドはこの「幽霊の介入」を使った実験によって、人の長期的な行動を変えることを試みました。被験者は、毎年の収入からどの程度の額を老後資金に割り当てるべきかを計算します。その際、一方のグループ は現在の自分の顔写真を、もう一方のグループはデジタル加工で作成された老後の自分の顔写真を見ながら計算をしたのです。

その結果、老人になった自分の顔を見ながら計算をした被験者のグループの方が、多くの金を老後資金を用意しました。目標達成には、未来の自分への共感が有効であることがこの実験からわかります。実際、メリルリンチは現在、同社のウェブサイトにこのアイデアを採用しているそうです。保険や金融商品は遠い将来にならないとリターンが得られないものが多く、簡単には顧客に価値をわかってもらえません。それだけにこの研究が意味するものは大きく、ハーシュフィールドは保険・金融会社から引っ張りだこになっています。

 

将来の自分を想像し、自分の悪い習慣にさよならする!

この発見を応用できるのは、こうした分野に限らない。将来の自分を想像すると、それまで軽視していたものの重要性に気づきやすくなるので、食生活の見直し、運動の習慣化、業務の改善などにも活用できる。(ショーン・ヤング)

このメソッドを使って私はダイエットに成功しました。未来の痩せた自分の姿をイメージすることで、食生活を改善できたのです。食事の回数を減らし、身体に良いものだけを選ぶようになり、ただ痩せるだけではなく、健康体も取り戻せました。エスカレーターを使うをやめ、階段を使ったり、一駅前で電車を降り、歩くことを選択できるようになったのです。

将来の成功している自分をイメージすることで、仕事への態度も変わりました。毎朝、こうしてブログを書くことも自分への投資なので、全く辛くなくなりました。時間を資産と捉え、重要なタスクに集中できるようになりました。

ショーン・ヤングは自分の幽霊との対話をすることで、遠い将来に報酬を意識できると述べています。

将来の自己介入は、遠い将来の報酬でも、人の行動を変えられることを示している。そう、私たちは将来の自分の幽霊と、もっと話をすべきなのだ。

目先の浪費をやめ、未来の自分が楽しむ姿をイメージし、貯蓄や投資を続けましょう。その際、先日紹介した太田創氏の毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる 米国つみたて投資を参考にして、積立投資(ドルコスト平均法)でアメリカ株に投資するのもよいかもしれません。私はS&P500ファンドとアマゾン株を毎月自動的に積み立てるように決めました。(参考記事はこちらから

まとめ

私たちは将来の大きな利益よりも目の前にある小さな利益を優先する傾向があります。これを避けるために幽霊の介入を活用しましょう。未来の自分を想像し、自分の悪い習慣を良い習慣に置き換えていくのです。やるべき重要なことを明らかにすることで、貯蓄やダイエットなどで効果を期待できます。

参考図書 ショーン・ヤング氏のUCLA医学部教授が教える科学的に証明された究極の「なし遂げる力」

ブロガー・ビジネスプロデューサーの徳本昌大の5冊目のiPhoneアプリ習慣術がKindle Unlimitedで読み放題です!ぜひ、ご一読ください。

この記事を書いた人
徳本昌大

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
IoT、システム開発のビズライトテクノロジー 取締役
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数 

■著書
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評生産性向上ブログアイデアライフハック
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
起業家・経営者のためのビジネス書評ブログ!
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました