お金のむこうに人がいる――元ゴールドマン・サックス金利トレーダーが書いた 予備知識のいらない経済新入門(田内学)の書評

shallow focus photograph of black and gray compass

お金のむこうに人がいる――元ゴールドマン・サックス金利トレーダーが書いた 予備知識のいらない経済新入門田内学
ダイヤモンド社

本書の要約

経済とはお金ではなく、「誰が、誰を幸せにしているか?」を考えることなのです。私たちがお金を使えるのは、同じ空間の中に働いてくれる人がいるからです。お金中心ではなく、人中心で考える経済学に立てば、見える景色が変わります。お金が正しく流れ、周りの人たちが働いてくれることによって、私たちの生活は豊かになるのです。

経済とはお金ではなく、人を見ること

「経済の問題は、専門家だけに任せるものではない。自分も考えよう。そのほうが未来の社会はずっと良くなる」と。(田内学)

元ゴールドマン・サックス金利トレーダーの田内学氏は、お金を中心に経済を見るとその実態を見失うと指摘します。経済とはお金ではなく、「誰が、誰を幸せにしているか?」を考えることなのです。お金の先の「人」を見れば、とたんに経済はシンプルになるのです。

どんなにお金を払っても、誰も働いてくれなければ、経済は回りません。誰が働いているのか?そして誰が幸せになっているのか?など人を中心に経済を考えれば、経済を直感的に捉えることができるようになります。

老後の生活の不安をなくすためには、貯金をしておけば大丈夫だと多くの人は考えていますが、お金だけに価値があるわけではありません。そこには人の労働という裏付けが欠かせません。

あなたが消費しているのは、お金ではなく、誰かの労働だ。お金のむこうには必ず「人」がいる。あなたのために働く人がいる。個人にとってのお金の価値とは、将来お金を使ったときに、誰かに働いてもらえることなのだ。そして、その反対側には働かされる人が必ず存在する。社会全体にとって、お金(紙幣)を増やしても、価値が増えないのはそのためだ。そして、モノが手に入るのは、誰かが働いているからだ。お金は交渉に使われるだけで、必要不可欠ではない。

私たちがお金を使えるのは、同じ空間の中に働いてくれる人がいるからです。お金中心ではなく、人中心で考える経済学に立てば、見える景色が変わってきます。お金が正しく流れ、周りの人たちが働いてくれることによって、私たちの生活は豊かになるのです。

お金の効用は世界を広げてくれることにあります。お金が流れることで、見知らぬ人にも働いてもらうことが可能になります。お金が世界中の人を結びつけ、多くの人が支え合う社会が実現できたのです。

人の幸せを前提に政策を考えるようにすべき理由

投資とは未来の生活を設計することだ。生活がより豊かになるために何が必要なのかを考え、その研究開発や生産準備のためにお金を流す。投資によって、未来の選択肢が増える。あとは消費者の選択に委ねられる。数ある選択肢の中から、自分の生活を豊かにするモノの生産に、消費者はお金を流す。そのお金は生産活動だけでなく、さらなる研究開発にも流れ、品質や性能が向上していく。この投資と消費の両輪によって、世界は未来へと進んでいる。

貨幣経済においては、お金が流れなければ、人の労働につながらず、モノやサービスが生み出されなくなります。投資や消費のお金が労働の配分を決め、その配分によって未来が作られているのです。社会の中でのお金の役割は、労働の分配とモノの分配を決めることなのです。

政府の予算を考えてみたときに、その配分とは私たちの労働の配分を表しています。多くの予算がつけられることで、多くの労働が投入されるのです。その際、人を中心に政策を考えるようにすべきです。

経済効果は、お金の移動量を表す数字でしかありません。そこに人を幸せにする効用があるのか?を考えるべきです。予算という大きな数字にごまかされて、効用に見合わない労働や資源が投入されているのを放っておくと、社会はよくならず、どんどん疲弊していきます。

「GDPを増やす」「雇用を創出する」という目的のみで人を中心に置かない経済政策を考えると効果が減ってしまいます。大切なことは「どれだけの労働が、どれだけの幸せをもたらすか」を考えることなのです。

経済を考えるときには、お金の存在を取り払って、そのむこう側にいる人のことを考える。お金を受けとるとき、誰かが幸せになっている。お金を払うとき、誰かが働いてくれている。誰が働いて誰が幸せになっているのかを考えるだけで、経済をシンプルかつ直感的に捉えることができる。

「お金のむこうに人がいる」ということを経済の常識にすることで、世界は変わっていきます。経済の目的をお金や仕事を増やすことから、幸せを増やすことに変えていくことで、日本経済を元気にできるのです。


Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました