脳科学

スポンサーリンク
名言

「髀肉の嘆」にならないように、散歩を習慣化しよう!

使ったところが強くなる。頭でもからだでも、その反対使わぬところは。(相田みつを) 劉備玄徳が馬に乗らぬ生活を続けていた時に 自分の脚力の衰えを嘆きました。 「髀肉の嘆」という言葉として有名ですが 戦争がなく平穏な日々が続いたために、内ももの...
習慣化

生産性を上げるための作業興奮とは何か?脳の特徴を知って、ハッピーになろう!

楽しいから笑うのではない。笑うから楽しいのだ。(ウィリアム・ジェームズ) ウィリアム・ジェームズのこの名言が大好きです。 これに似たことを脳科学者の築山節氏が言っています。顔の筋肉を動かす(笑う)ことで、脳をハッピーにできるのです。人の行動...
習慣化

生産性を高めるために私たちが心掛けたいたった一つのシンプルな方法。

忘れてはいけないのは、ずっと頭を使い続けることはできないということです。人間の脳が冴えている時間には限りがあって、どんなに優秀な人でも、ずっと考えていればバカになります(笑)。つまり、寝ないで仕事をしたら頭は冴えないということ。365日、脳...
習慣化

MacFanに、脳科学は人格を変えられるか?の書評を書きました。

MacFan12 月号に、書評を書かせていただいています。 最近は脳の可塑性について、このブログで書くことが多いのですが 今月のMacFanでは、脳科学は人格を変えられるか?(エレーヌ・フォックス著)を取り上げ どうすれば、幸せになれるかに...
習慣化

幸福になるための3つの要素 エレーヌ・フォックスの脳科学は人格を変えられるか?の書評

人がほんとうの意味で幸福になれるのは次に述べる三つの要素があわさったときだけだということだ。ひとつ目は、ポジティブな感情や笑いを数多く経験すること。ふたつ目は、生きるのに積極的にとりくむこと。そして三つ目は、今日明日ではなくもっと長期的な視...
習慣化

脳科学は人格を変えられるか?(エレーヌ・フォックス著)の書評

人が生まれた瞬間から死ぬ瞬間まで、脳は絶えず何かに反応して変化する。(エレーヌ・フォックス) 以前の私はネガティブに物事を捉える癖があり、自分の未来を悲観していました。しかし、最近では悲観論者をやめ、楽観論者に生まれ変われました。脳科学は人...
習慣化

これであなたもブッダになれる!脳科学とブッダの出会いが幸せの入口だった。

先月、麹町の山下書店でタイトルが気になって、購入したのが 脳を鍛えてブッダになる52の方法(リック・ハンソン著)です。 ハーバード大学神経心理学者が教えるブッダの智恵をもたらす脳トレーニングという サブタイトルが示す通りハーバードで教鞭をと...
スポンサーリンク