不安を感じながら目標に向かって前進するとき、人はみな、そばで応援してくれる人を必要とする。誰かの励ましがあれば、ベストを尽くす動機づけになるし、心の中に炎を燃やし続けることができるからだ。身近な人に支えてもらい、「あなたは素晴らしい」と言ってもらえれば、俄然やる気が出てくる。私たちが人生でもっとも必要としているのは、自分の能力を引き出してくれる人である。(アレクサンダー・ロックハート)

PDFA習慣術の徳本昌大です。
 アレクサンダー・ロックハートの自分を磨く方法の書評を続けます。
 何かつらいことや困難に遭遇した時に、人からサポートを受けられると
 モチベーションがアップし、私たちはチャレンジできるようになります。
 大きな目標に向かって行動を起こしたいなら
 自分を導いてくれる仲間やコーチを見つけるべきなのです。
あるいは、自分が他者のサポートをする側にまわることで
 私たちは幸せを感じられるようになります。
 励ますことが有意義だとアレクサンダー・ロックハートは次のように言っています。
あなたにとってもっとも有意義な経験のひとつは、誰かの能力を引き出す存在になることだ。身近な人を励まして能力を引き出すきっかけ作りをしよう。励ましは、相手のもっともいいところを引き出すのに役立つ。
励ましは心の栄養剤なのだ。実際、誰かを励ますことによって得られる幸福感ほど素晴らしいものはない。
確かに他者を励ますことで、自分を元気にできます。 
 人に応援してもらうだけでなく、自分がサポートする側にまわることで
 自分の新しい価値や強みにも気づけます。
また、相手を励ますということは、その人に興味を持つということです。
もしも、仲良くなりたい人がいるのなら、積極的に関わりを持つことが大事です。
励ましの言葉をかけることで、相手との関係を強化できるはずです。
相手を褒めることで、お互いの感情をよくできます。
相手を認めてほめることでその人の気分を高揚させることは、自分の気分を高揚させる最高の方法でもある。あなたは、誰かを励ましたときに自分がどのように感じたかを覚えているはずだ。人はみな、称賛と喝采を待ち望んでいる。だからこそ、あなたは相手を励ましてその人の潜在能力を最大限に引き出す手伝いをすべきなのだ。
自分を磨く方法を読むことで、励ますことの素晴らしさを理解できました。
仲間を応援することで、お互いの潜在能力を引き出せると考えられるようになり
周りの人をどんどんサポートしたくなりました!
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
 アレクサンダー・ロックハートの関連記事はこちらから
私の好きな本や自分の著書をピックアップしています。
 ぜひ、書籍の表紙をクリックしてご一読ください。 
 
|   ソーシャルメディアを武器にするための10カ条 [ 徳本昌大 ] | 
photo credit: Bike Projects Fair via photopin (license)
 
  
  
  
  

















コメント