ジェフ・ケラーの「成長の法則」の書評

人は誰でも、ときには不平を言うものだ。問題は、どれくらいひんぱんに不平を言うかである。周囲の人たちから「不平不満が多い」とよく言われるのなら、あなたは自分がよく不平を言っていることを認めるべきだ。不平を言うことは生産的ではない。いくら不平を言っても状況は変わらないからだ。たとえば、「仕事が楽しくない」と不平を言っても、仕事が楽しくなるわけではない。それどころか、不平を言うことで心がネガティブになってしまい、ますます仕事が苦痛になる。景気や気候についても同様だ。(ジェフ・ケラー)

スクリーンショット 2016-01-27 22.09.52
ジェフ・ケラー成長の法則を読むと
一瞬で人生を変えられる!と考えられるようになります。
例えば、不平をいくら言っても、状況を変えられません。
不平をいくら言っても仕事が楽しくなるわけではありません!
逆に、不平を言うことで、ネガティブな空気を蔓延させてしまいます。
そして、ついには不平を言う人たちを引き寄せてしまうのです。
このマイナスのスパイラルに陥らないようにするために
思考を変えるべきだとジェフ・ケラーは言います。

状況について不平を言うのではなく
自分の状況を改善するために、思考と行動を変えてみるのです。

状況について不平を言うのではなく、自分の状況を改善するのに役立つポジティブなことをしよう。仕事が楽しくないなら、やり方を工夫したり自分のスキルを磨いたりして、仕事が楽しくなるような行動を起こすことが大切だ。

もしも、仕事が楽しくないのなら、その原因を書き出してみましょう。
やり方を工夫したり、新たなことにチャレンジしてみるのです。
自分のエネルギーを消耗させることをやめて
ポジティブな情報を発信すれば、あなたの周りに面白い人が集まってくるはずです。
これであなたの人脈が変わってきます。

積極的に感謝の言葉を伝えたり、相手を褒めるのもよいでしょう。
感謝の言葉をまずは、習慣にしてみましょう。
不平不満を「ありがとう」に置き換えるのです。

感謝の言葉を述べる習慣をつける。誰かが仕事を手伝ってくれたら、メールか手書きのハガキを送ろう。電話でもいい。レストランでいいサービスをしてもらったら、ウェイターやウェイトレスにお礼を言おう。相手はあなたの言葉に感動するし、あなたも気分がよくなる。

感謝を伝えることで、相手も自分も気分を良くできます。
また、相手をほめるのもよいでしょう。

誠意をこめて相手をほめる。しらじらしいお世辞を言うと、相手はあなたに下心があることを見抜く。ほめ言葉は相手を利用するために使ってはいけない。相手をほめるときは、真心をこめてほめるのだ。

人をほめる習慣をつけて、それを実践すれば
あなたはその他大勢から抜け出し、さらに成功をおさめられます。
成功は一人の力だけでは無理で、他の人たちの協力が不可欠なのです。
周りの人の協力を得るためには、仲間への感謝とほめることが必要なのです。

人脈づくりのカギは、相手への奉仕に専念することである。

ジェフ・ケラーの言葉を信じて、感謝を基本に行動しましょう!
今日もお読みいただき、ありがとうございました。

   

photo credit: Summer love via photopin (license)

この記事を書いた人
徳本昌大

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
IoT、システム開発のビズライトテクノロジー 取締役
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数 

■著書
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評生産性向上名言その他クリエイティビティライフハック人脈感謝
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
起業家・経営者のためのビジネス書評ブログ!
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました