人生を変えたければ、日常の行いを見直すことだ。成功の鍵は、日々の日課の中にある。(ジョン・C・マクスウェル)
 
 
 断酒の記事を書いているので、よくお酒をやめたいという相談を受けます。
 私はアルコール依存性に長年、苦しんできましたが
 自分を変えると決めて、9年前に断酒しました。
 あの時に決断していなかったら、今頃はこの世にいなかったかもしれません。
 あるいは、重い病気になっていたかもしれません。
 お酒は百薬の長ですから、自分をコントロールできる方は飲むべきです。
 私のようにならない自信があれば、お酒はやめなくてもよいと思います。
 もしも、あなたが時間が足りないと感じていたなら、お酒を止めてもよいかもしれません。
 夜と朝の貴重な時間を自分に取り戻せるからです。
|   【新品】【本】「つながり」力 結果が出せる人になる ジョン・C・マクスウェル/著 上原裕美子/訳 | 
ソーシャルメディアやiPhoneに出会った2007年に
 私は自分のやりたいことをやろうと決めました。
 そのため、自分の時間をなんとか作りたかったのです。
成功の鍵は日々の日課にあると気づいて、自分の時間を見直したのです。
 自分のスケジュールをチェックしたら、嫌な気分になりました。
 1日の大半をお酒に費やしていたのです。
 夜の時間は飲む時間、午前中は二日酔いという最悪の状態でした。
 本当にあの頃は、自分の時間と体を犠牲にしていました。
当然、健康も気になっていたので、思い切って断酒をすることにしました。
 すると、すぐに効果が出たのです。
 なんと酒太りが解消し、健康体を取り戻せたのです。
 変化は外見だけでなく、内面にも現れました。
 体型が若返ると自信が生まれ、積極的に行動できるようになったのです。
運命は、チャンスでなく、選択で決まる。(ウィリアム・ブライアン)
「失敗は一時的な遠回りであって、行き止まりではない。」という
 ジョン・C・マクスウェルの言葉を信じて、私はチャレンジを続けました。
 2010年に、USTREAMでの情報発信から、私は出版のチャンスを得ました。
 ここから、私の人生は面白くなりだしたのです。
 ブログを書き続けること、積極的に活動することで
 いろいろなチャンスが舞い込んできたのです。
 日常を変え、行動を最大化することで、人生は変わります。
 アウトプットを味方にすれば、よりチャンスが近寄ってくるのです。
 インプット、アウトプット、アクションを習慣化することで
 人生を立て直せることに、私は遅まきながら気付いたのです。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
|   ソーシャルメディアを武器にするための10カ条 [ 徳本昌大 ] | 
  

photo credit: Don’t stop the rave via photopin (license)
 
  
  
  
  
















コメント