ダメだという考えを今すぐ捨ててしまおう!

「ダメだ」というつぶやきには、いくつか問題があります。その後の可能性を切り捨ててしまっています。「ダメだ」と言い切ってしまうと、そこから先、よいことは何もないと思えます。過去にできたことまで見えなくなってしまいます。(大野裕)

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-17-5-34-28
大野裕氏は「こころの力」の育て方の中で
ダメだと考える習慣が未来を暗くすると書いています。
自分の口癖や思考が「ダメ」という言葉に支配されているのなら
今すぐ、それを捨て去りましょう。
ダメだと思うことで、自分の行動を制限してしまうのです。

逆に、これまでにできたことにフォーカスしてみましょう!

これまで、できたことはいろいろあったでしょう。これからだって、何が起きるかわかりません。ところが、「ダメだ」と言ってしまうと、これまでの過去も、これから先のことも、すべてがダメだと言い切ってしまうことになります。それでは、自分の力を信じることができなくなり、ますます自分がダメ人間だと思えてきます。

ダメだと言い切るのではなく、自分にも「できる!」と考えることで
脳はその可能性を探る始めます。
未来の可能性を開くために、ダメという言葉を封印するのです。

「ダメだ」と言ったとき、「何が」ダメかがはっきりしていないということも問題です。私たちの生活の中で、すべてがダメということはありえません。うまくいっていないことだけでなく、うまくいっていることもあるはずです。まさに、現実から遊離した催眠状態です。こうした催眠状態から抜け出してほしいのです。そうすればいままで以上に力を発揮できるようになります。

自分にネガティブな催眠をかけるのではなく
ポジティブな言葉を使ったり、過去の良かったことを思い出すことで
まずは、自分にできること=次の行動を考えてみましょう!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「こころの力」の育て方 [ 大野裕(精神科医) ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2016/10/16時点)

何かに失敗したときに、 「いつも失敗ばかりしている」と考えているときが、そのときです。たしかに、これまでにも失敗したことがあるかもしれません。しかし、「いつも」と言うと、過去から未来まで、すべて失敗続きだと自分に思い込ませることになります。

しかし、よく考えてみれば、過去は未来に全く関係ないことがわかります。
過去に失敗したからといって、未来も失敗するわけではありません。
もし、今あなたが悩んでいるのなら、対処しないといけないのは
「いま」実際に起きている問題なのです。
「今ここ」に集中して、課題を解決しましょう!

「何をやっても失敗ばかりだ 」と心の中で思っていたら
次も失敗する可能性が高まります。
いつも失敗するのではなく、たまたま以前は
実力が足りなかったり、タイミングが悪かったから
失敗したのかもしれません。
こう考えて、目の前のタスクに全力で当たりましょう!

今日もお読みいただき、ありがとうございました。
大野裕氏の関連記事はこちらから、お読みいただけます。
    

    スクリーンショット 2016-04-29 22.16.13

photo credit: katerba IMG_0256 via photopin (license)

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評名言生産性向上その他ブログアイデアクリエイティビティライフハック
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました