「量子力学的」強運の方程式 シンクロニシティが次々と起こる絶対法則(高橋宏和)の書評

white and black no smoking sign

「量子力学的」強運の方程式 シンクロニシティが次々と起こる絶対法則
高橋宏和
SBクリエイティブ

強運の方程式(高橋宏和)の要約

「量子力学的」強運の要約 強運の方程式は、情報量、質問力、気づき力、行動量といった要素を組み合わせたものです。正しい情報をもとに行動し、持続的な努力を続けることで、成功の確率は高まります。経営者やビジネスパーソンは、この方程式を実践することで、より高いレベルの成功を引き寄せることができるでしょう。

OODAループによって強運になれる理由

OODAループで計画外の良いことを引き寄せるための行動を取るべきだと私は考えます。しかも、ゲームかもしれないこの世界で、楽しみながらです。それがこれからの世界での生きる手段です。(高橋宏和)

現代の量子力学的な視点から見ると、私たちの意識や行動が運命を引き寄せる力を持っているとされています。これは単なる偶然や運に頼るものではなく、意識的な選択と行動がシンクロニシティ(意味のある偶然の一致)を引き起こし、強運を生み出すという考え方です。

例えば、ポジティブな意識を持ち、自分の目標に向かって積極的に行動することで、良い結果を引き寄せやすくなります。これは、単に「運が良い」と言うよりも、意識的に運を創り出すプロセスと言えるでしょう。

著者の高橋宏和氏(量子力学コーチ)は、現代社会においてOODAループ(Observe, Orient, Decide, Act)という概念が重要であると説いています。OODAループは、以下の4つのステップから成り立っています。(OODAループの関連記事)

・Observe(観察) 現状を正確に観察し、必要な情報を収集します。周囲の環境や状況、他者の行動などを冷静に見極めることが求められます。

・Orient(状況判断) 収集した情報を基に、自分の立ち位置や状況を判断します。自分の強みや弱み、機会や脅威を分析し、どのような行動が最適かを考えます。

・Decide(意思決定) 状況判断を経て、具体的な行動を決定します。最も効果的な戦略やアクションプランを選び、次のステップに備えます。

・Act(実行) 決定した行動を迅速に実行します。行動を起こした後は、再び観察に戻り、OODAループを繰り返します。

 OODAループを効果的に活用するためには、状況の変化に迅速に対応し、柔軟な行動を取ることが求められます。このような行動が、自らの意識を高め、未来を創造する力を持つのです。OODAループは、特に予測不可能な環境や変化の激しい状況において、その効果を発揮します。 

さらに、この世界をゲームのように楽しむことも強調されています。人生を楽しみながら、自らの運命を創り出すという考え方です。ゲームには挑戦や試練がつきものですが、それを楽しむことで、ポジティブなエネルギーが生まれ、結果として良い運命を引き寄せることができるのです。

人生というゲームを楽しむ心構えは、柔軟性と創造力を育むのに役立ちます。計画通りに進まないことがあっても、それを新たなチャンスと捉え、楽しむことで、人生をより豊かに、より楽しく生きることができます。著者の主張はJ・D・クランボルツの計画的偶発性理論と近く、共感を覚えました。

セレンディピティとは、予期せぬ幸運な出来事が起こることを指します。計画的偶発性理論とは、セレンディピティを引き寄せるために、行動を最大化するための5つのルールを提唱しています。これらのルールを実践することで、新しいビジネスチャンスやアイデアに出会うことができます。

経営者がセレンディピティ(幸運な偶然)と計画的偶発性理論を効果的に活用するためには、以下の5つのルールが重要です。

1. 好奇心 新しい学習の機会を常に模索すること
新しい知識やスキルを身につけることで、自分自身を成長させられます。 新しい分野や業界の情報を収集し、ネットワークを広げることで、新しいアイデアやビジネスチャンスに出会えるようになります。

2. 持続性 失敗に屈せず、努力を続けること
成功のためには失敗を恐れずに継続的に努力することが重要です。 継続的な努力は、新しいアイデアやビジネスチャンスを発見するために必要なスキルや洞察力を育みます。

3. 楽観性 新しい機会が必ず実現するとポジティブに考えること
楽観的な考え方は、新しいビジネスチャンスを見つけるために不可欠です。 新しいアイデアやチャンスが自分にもたらされる可能性を信じましょう。

4. 柔軟性 こだわりを捨て、信念や行動を変えること
過去の成功体験に固執すると、新しいアイデアやチャンスを逃す原因にマリます。 新しいアイデアやビジネスチャンスに対して柔軟に対応することが重要。

5. 冒険心 結果が不確実でも、リスクを取って行動を起こすこと
冒険心を持つことで、新しいアイデアやビジネスチャンスを探索することができる。
新しい分野や市場に挑戦し、リスクを恐れずに行動することが成功への道を開く。

以上の5つのルールを実践することで、経営者はセレンディピティと計画的偶発性理論を活用し、より多くのビジネスチャンスを引き寄せることができるでしょう。

強運の方程式とは??

時間・空間・人間関係には共通する漢字があります。それは「間」です。間の使い方が上手な人を私は「間法使い」と呼んでいます。間法使いは時間・空間・人間関係をうまくコントロールするので、人生がうまくいくのです。

掃除、整理、整頓の3つを行うことで、私たちが過ごす空間の波動が良くなり、心地良い周波数を出せるようになります。波動が高いほどエネルギーも高くなります。

著者は掃除、整理、整頓を以下のように定義します。
・掃除・・・汚れを落とすこと
・整理・・・必要なものと不要なものを分けること
・整頓・・・必要なものの置き場所を決めること

これらを実践することで、空間の波動が向上し、エネルギーレベルが高まります。 時間と空間の管理 私たちが生きる世界は、時間だけでなく空間も存在します。つまり、宇宙は「時間軸」と「空間軸」で成り立っているのです。

さらに、私たちは人間関係を持って生活しています。ですから、以下の3つを管理する必要があります。 時間 空間 人間関係 これらをうまく管理することで、生活の質を向上させ、より良いエネルギーを発することができます。

強運 = 情報量(インプット力)× 行動量(アウトプット力)²

強運の方程式の根本には、特殊相対性理論の「E=mc²」があります。ここで、mは「物質の質量」を指し、物質の質量が大きいほどエネルギーも比例して大きくなります。これを応用して、強運の方程式を次のように細かく分解できます。

 強運の方程式は、以下の要素から成り立っています。
①情報量 = 質問力 × 気づき力
・質問力・・・傾聴力と確認力から成り立ちます。これにより、他者から有益な情報を引き出す力が養われます。 ・傾聴力・・・他人の話をしっかりと聞き、理解する力。

②質問力 = 傾聴力 + 確認力
・確認力・・・得た情報を正確に把握し、確認する力。
・気づき力・・・気づき力は五感力と直感力から成り立ちます。これにより、見過ごされがちなチャンスや重要な情報を察知する力が強化されます。

③気づき力 = 五感力 + 直感力
・五感力・・・視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚の五感を研ぎ澄ます力。
・直感力・・・瞬間的に物事の本質を見抜く力。直感力は知識と体験の蓄積で養われます。

④行動量 = 実行力 + 発信力
・実行力・・・計画を実行に移す力。
・発信力・・・情報やアイデアを他者に伝える力。

これらの要素を組み合わせることで、強運の方程式は次のように表されます。
強運 = (傾聴力 + 確認力) × (五感力 + 直感力) × (実行力 + 発信力)²

私も大量の本を読み、ブログ記事で発信力を鍛えることで、さまざまなプロフェッショナルや強運の方々と出会えるようになりました。彼らの行動を真似することで、私の運気も上がったので、この方程式の価値を理解できます。

現実に成功している人は、行動力が非常に高いという共通点があります。次から次へと何かを起こし、その結果として成功の階段を一歩ずつ上ったり、時にはジャンプアップしていきます。しかし、行動すればするほど失敗する確率も上がります。逆に何もしなければ失敗もしませんが、その分、得るものもありません。

行動しないと成功しないが、行動したら失敗の可能性も上がるというこのジレンマを解消するには、正しい情報をもとに行動することが重要です。これにより、成功の確率は当然ながら上がります。

10の情報がある人と1000の情報がある人とでは当然ながら選択肢も違いますし、その先の可能性も違うと著者は言います。10の行動をする人と1000の行動をする人では当然ながら結果の出るスピードも質も変わってきます。引き寄せられる強運の大きさが変わるのです。

情報の量や質は、人が選択する道や結果に大きな影響を与えます。たとえば、情報が少ない人は限られた選択肢しか持たず、その結果も限定されます。しかし、情報が豊富な人は多様な選択肢を持ち、より多くの可能性を追求することができるでしょう。

さらに、情報を持った上での行動も重要です。情報があっても行動しなければ意味がありません。10の情報を持ちながら積極的に行動する人は、結果を出すスピードや質が向上します。

一方で、情報が豊富でも行動しない人は、情報の価値を最大限に引き出すことができません。 そして、行動の結果は引き寄せられる運命や幸運にも影響します。行動を起こすことで、良い結果やチャンスを引き寄せる力が高まります。情報と行動、そして引き寄せる力が組み合わさることで、人生においてより豊かな可能性が広がるのです。


この記事を書いた人
徳本昌大

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
IoT、システム開発のビズライトテクノロジー 取締役
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数 

■著書
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
習慣化書評生産性向上ブログアイデアクリエイティビティマーケティングライフハック人脈幸せ感謝
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
起業家・経営者のためのビジネス書評ブログ!
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました