生産性向上

スポンサーリンク
書評

今を大事にするためのiPhoneとの付き合い方。

小林正観氏の22世紀への伝言には良い言葉が幾つも紹介されています。 そのうちの一つが「念」という言葉の解釈です。 「念」という字はは今と心からできています。 念じるとは今に心を尽くすと読めば、今の重要性が理解できます。 実は私たちの生活でも...
習慣化

人生は、後ろ向きで生きるには短かすぎると気づいて、断酒が出来た!

すべての目標を達成できるとは限りませんが、挑戦したという充実感が得られますし、それによって成長することができるからです。人生は、後ろ向きで生きるには短かすぎます。(ジャック・キャンフィールド) 定期的に私は自分の人生の目標を見直しています。...
習慣化

ごきげんな人になっちゃおう!!ごきげんと不機嫌は紙一重。

いつもハッピーでいようと決めたら、人生が本当に楽しくなってきました。 嫌なことがあっても笑顔を心がけて、気分をごきげんにしています。 良い言葉を読めば、元気がチャージされますし ポジティブな人に囲まれれば、幸せ気分が伝染してきます。 自分が...
習慣化

1年後の毎日が変わる! あなたの夢を叶える「100年日記」(コボリジュンコ著)の書評

コボリジュンコさんの1年後の毎日が変わる! あなたの夢を叶える「100年日記」がリリースされました。 とても素晴らしい一冊で、ふむふむと納得しながら読めました。 私は毎週月曜日のコボリさんのメルマガや毎日更新のブログを楽しみにしています。 ...
習慣化

学び続ける人は、たとえその人が80歳でも若いと言える。(ヘンリー・フォード)

できるだけ永生きせよ。二十歳までは諸君の人生のうちで最も永い前半の生である。(サウジィ) 52歳になった今でも。人生の前半戦を過ごしていると思うようにしています。 これが長生きの秘訣だと信じて、自分の脳を騙しているのです。 最近は若い時以上...
習慣化

不平・不満を人はなぜ言ってしまうのか?

不平をこぼす人間に与えられるものは、憐れみよりも軽蔑である。(サミュエル・ジョンソン) 不平、不満はカッコの悪いものなので 私は極力避けているのですが、時々口にしてしまいます。 この悪い習慣は、失敗が重なった時に多くなります。 どうして、私...
習慣化

カラーバス効果と知識&体験の最大化で直感力を鍛えよう!

脳は、毎秒1000万ビットを超える情報を処理すると言われています。 その多くが視覚情報で、毎秒1000万ビットをこなしています。 しかし、これだけ情報があると全て認識するのは不可能です。 自分にとって大事な情報を取りこぼしている可能性が高い...
習慣化

コツコツパワーに気づけば、人生を変えられる!

習慣が変われば人格が変わる。 人格が変われば運命が変わる。(ウイリアム・ジェームズ) コツコツと毎日やり続けることの重要性を子供の時から 何度も繰り返し、親や教師から聞かされてきましたが 40歳を過ぎるまで、私は習慣化がとても苦手でした。 ...
習慣化

過去や未来に時間を囚われないようにするたった一つの方法

私も含めての話ですが、多くの人は今を大切にしていないようです。 過去や未来に時間を縛られ、一番大切な時間である今をないがしろにしているのです。 ジム・ドノヴァンのhappy@work 情熱的に仕事を楽しむ60の方法の中に 「今」を大切にする...
習慣化

アイデアの良い人は世の中にたくさんいるが、良いと思ったアイデアを実行する勇気のある人は少ない。(盛田昭夫)

昨晩、ある方との会話でソニーの二人の経営者の名言が話題になりました。 それは、偶然にも「アイデア」に関する言葉だったのですが 二つの言葉からアクションの重要性を学べました。 一つはソニー創業者の盛田昭夫氏の言葉なのですが 「行動する勇気」の...
スポンサーリンク