スポンサーリンク
ブログ

明治神宮に行ってきました。外国人の観光客へのおもてなしの心が大事ですね。

ソーシャルおじさんは年に何回か明治神宮に参拝いたします。今日6月5日には初めて娘たちと明治神宮にお参りしてきました。今日はジューンブライドということで神前結婚式が多く執り行われジャパニーズスタイルの新郎新婦が見れて娘たちも大喜び。外国人観光...
ブログ

メタフェイズ社のfacebookの企業アンケートを読んでの雑感

「Facebookにおける企業の公式ページの活用状況に関する調査」というのを見つけました。。5月25日から5月30日にかけてメタフェイズ社が実施した調査です。調査対象者:従業員数100名以上の企業且つ自社Webサイトの制作・管理・有効回答数...
ブログ

MSのwindows8の動画とGoogle会長のシュミット発言。

6月1日(アメリカ時間)に公開されたマイクロソフトのwindows8の動画が面白かったので共有します。YouTubeで今日6月3日段階で120万回以上再生されているので世界中から注目されているのでしょう。動画を見て面白いなとは思うのですが今...
ブログ

ソーシャルメディアで拡散していくんだろうな!この動画は。Rolling Stonesのカバー「Gimme Shelter」

見るだけで人に伝えたくなる典型的な作品。「Gimme Shelter」By Playing For Changeはとても心に響くサウンド&映像です!見れば分かりますのでまずは、この動画をチェックください。アーティストなどのインフォを含め詳細...
ブログ

BRUTUSの「最高の朝食を!」を読んで、朝ご飯のフレームを広げていこうと考えました。

昨日、6月1日に「BRUTUS 」を久しぶりに買いました。実は今から30年ぐらい前まで。私はマガジンハウスの雑誌中毒でその中心に存在していたのがBRUTUSでした。この雑誌には相当愛着があるのですが最近はよほどの特集ではない限りBRUTUS...
ブログ

Looops.TVで昨日もいろいろ教えていただく。玉置 沙由里さんのコメントに刺激を受ける。

昨日5月31日のLooops.TVに出演させていただきました。多彩なゲストの方々がUSTREAM STUDIO恵比寿に集結しソーシャルだけではなくリアルなコミュニケーションも活発に行われています。初めてお会い出来る方も多く出会いの場としても...
ブログ

新社会人の朝時間。朝食よりもモバイルチェックなんですね。

生まれたときからモバイルがあった世代が今年の新社会人なんですね!その新社会人の朝食に関する調査が大塚製薬より発表されています。これ面白いですね。朝ご飯を食べている人は予想以上に多いのですが食べる時間がとっても少ないんです。パソコンやモバイル...
ブログ

「門前の小僧習わぬ経を読む」という諺で考えたこと!

環境で人は変えれるという風にこの言葉を解釈しています。ちゃんと習わなくても内容がわからなくても繰り返し聞いていれば自然に身体や頭で覚えてしまう。人間にとって生活環境というものがいかに大事かだと思います。子供がiPadを毎日使ううちに勝手に私...
ブログ

資生堂パーラーのFARO_slow timeにお邪魔して、太陽の恵みを堪能しました。

今日5月29日は先日銀座にオープンした資生堂パーラーのFARO_slow timeのブロガーイベントにお邪魔しました。銀座8丁目の8番3号の資生堂パーラービルの11階にオープンした開放感あふれるレストランです。エントランスから明るさをエンジ...
ブログ

「まごはやさしい」、からだを作るキーワードと南相馬市の給食

今日5月29日の産經新聞の社会面に南相馬市の鹿島小学校の給食事情が紹介されていました。ハンバーガー1個とゼリーの給食でおなかをすかせている児童もいるとのこと。なんだか淋しい限りですね。 震災後の大変な状況よりはましにはなっているそうですが単...
スポンサーリンク