スポンサーリンク
ブログ

ワイハ情報局というUSTに出演して、旅行業のソーシャル化に気付きました。

頭の中がハワイアン!波の音とノースショアの風が吹いているようです。なぜかというと5月19日にハワイ関連の情報を配信するUST番組「ワイハ情報局」に出演してきたからです。このUST「ワイハ情報局」はハワイ関係者の中ではとても有名な番組です。最...
ブログ

豚組しゃぶ庵に行ってきました。

昨日5月18日にはコンサルタントの野田宜成さんと 豚組しゃぶ庵に行って参りました。書籍図解 ソーシャルメディア早わかり (1時間でわかる)で事例取材をさせていただいた中村社長への御礼も兼ねてお邪魔しました。新しい出会いも堪能出来楽しい食事会...
ブログ

どんなときでもくじけない27の言葉を読んで「仕事」の意味を教えていただく。

先日ソーシャルおじさん「徳本昌大のビジネス得本」にご出演いただいた幸せバンク 頭取の臼井由妃さんから新刊どんなときもくじけない27の言葉を献本いただきました。番組で教えていただいた素敵な一筆箋も同封いただき感動しました。皆さん 一筆箋は本当...
ブログ

戦略PR担当社長!セルフブランディングのお話とNHKのおはよう日本

本日5月17日の6時台のNHKのおはよう日本のノマドワーキング特集でソーシャルおじさん 徳本のビジネススタイルが紹介されました。ご覧いただいた皆様から朝からソーシャルメディアでコメントをいただきなんだか幸せな気分になれました。応援いただいた...
ブログ

ガンコな人は結婚できない?普通のダンナがなぜ見つからない?

元辣腕コンサルタントで現在オーネットのマーケティング部長の西口敦さんの新刊普通のダンナがなぜ見つからない?が面白いので紹介します。しかし、今の日本で結婚するのはここまで至難の技とは思いませんでした。この10年来少子化が巷間話題になっています...
ブログ

脳波ネコミミ体験記

先日、恵比寿のAjitoで友人の加賀谷友典さんの有志プロジェクト、今、世界の先進メディアでも話題になっているあの『脳波ネコミミ』を体験してきました。若い女性がネコミミになればかわいいのでしょうが ソーシャルおじさんにはちょっと年齢的に厳しい...
ブログ

山見博康さんの書籍から教わったこと

山見博康さんの書籍「仕事が速い」と言われる人の3秒ルールを読み返していてまた いい言葉を見つけたのでご紹介します。「3秒」で相手を好きになる能力を磨けば相手との関係はすばらしいものになりそうです。以下がそのために必要な10のアクションです。...
ブログ

Eric Roberson大好き!(ソウルミュージックのおすすめです。)

日本では全くというほど評価を得ていないシンガーEric Roberson。彼の新曲がなんとあのMichael Jackson!名曲ROCK WITH YOUのカバーです。とてもすばらしい出来なので日本の大人のソウルファンには是非試してもらい...
ブログ

これも新種のシェアですね! 最近の軒先ビジネスから考えてみた。

昨日5/13の日経MJの特集が『軒先で育つ商売のタネ』というもので興味深かったのでご紹介します。昔からある言葉「軒先を借りる」というのは考えてみれば今、流行りのシェアですね。記事にも紹介されていますが店舗を構える八百屋さんは自分の店の立地が...
ブログ

スーパークールビズを営業ツールにしてみましょう!

環境省のスーパークールビズが話題になってます。今年の初夏から真夏にかけては全国的な節電運動で日本人の国民性から間違いなくエアコンの設定は28度で遵守されることでしょう。オフィスや都心、電車の中本当に熱くなりそうです!早くもクールビズをスター...
スポンサーリンク