スポンサーリンク
ブログ

「まごはやさしい」、からだを作るキーワードと南相馬市の給食

今日5月29日の産經新聞の社会面に南相馬市の鹿島小学校の給食事情が紹介されていました。ハンバーガー1個とゼリーの給食でおなかをすかせている児童もいるとのこと。なんだか淋しい限りですね。 震災後の大変な状況よりはましにはなっているそうですが単...
ブログ

夏のビジネスアワー変更と朝活ならぬ夕活というアイディア!

最近、クライアントの方とお話ししていると東京電力の供給問題から早くもビジネスアワーが変更になっている方も多いようです。朝8時始業 17時終業 残業なしと言う勤務形態でパソコンの持ち出し不可クラウド利用禁止という会社のお話などを伺うとどうやっ...
ブログ

池田千恵さんの「早朝グルメの会」@ホテルメトロポリタン エドモントに行ってきました。

今日、5月27日朝7時飯田橋のホテルエドモントに行ってきました。朝4時起きで有名な池田千恵さんの「早朝グルメの会」に参加してきました。なんと今回で31回目を数える有名な朝活です。応募と同時に閉め切られてしまう参加が難しい「早朝グルメの会」!...
ブログ

出会いとプロジェクトの関係

昨日5月25日は実り多き一日でした。いろいろな出会いやアイディアの交換がリアル&ソーシャルメディアで出来たからです。その一助を担ったのがイケダハヤトさん。ブログでのご紹介ありがとうございました。そのイケダハヤトさんのブログでも紹介していただ...
ブログ

フィルムコミッションで地域促進 観光マーケティング最前線

今日、5/25は日本中小企業情報化支援協議会主催の地球活性の勉強会に参加しました。講師は富士株式会社の取締役じゃらん創刊メンバーの渡邊竜一さんです。『じゃらん』や『ロケーションジャパン』ロケ地を観光資源にしようという雑誌を立ち上げてきた地域...
ブログ

変わるためには、朝活という選択肢がありますよね。

前にも書きましたが人間が変わるためにはいくつかの方法があります。人がらみであれば積極的に人に会う。付き合う人やグループを変える。場所がらみで言えば引っ越す。ビジネスがらみで言えば転職する。ビジネスコンセプトを考えて起業する。あとは読書をする...
ブログ

iPad2は何がすごいか?ソーシャルおじさん体験記。

先日来、iPad2の虜になっています。初代iPadにも相当感動したのですが今回の感動は別モノ。タブレットとしてクオリーティーが上がったことと写真、動画機能が付加されたことがポイントになっています。まずはカラーをホワイトにしたのですがこれで印...
ブログ

外資流リーダーの心得を教えていただきました!

今日5月23日のランチはソーシャルおじさん 徳本がコーチングをお願いしている新堀進さんとご一緒しました。ビジネスマン、起業家をコーチングで支援している新堀進さんにはいつもいろいろ教えていただいています。今日のランチでは新堀さんの元のボスの質...
ブログ

掲載いただきました!みなさんありがとうございます。

ソーシャルおじさんとして雑誌に掲載いただきました。嬉しい限りです!BIG tomorrowさん iPhone Magazineさんありがとうございました。BIG tomorrow さんは震災とSNSの特集です。iPhone Magazine...
ブログ

NLPの専門家 元オリンピック委員会のカウンセラー 高橋慶治さんと5月23日に対談します。

明日5月23日(月)にNLPの専門家の高橋慶治さん とお話しさせていただきます。18時からの徳本昌大のビジネス得本というUST番組で高橋慶治さんとの対談を予定しています。高橋さんのご都合で5月23日(月)の配信は延期させていただきます。詳細...
スポンサーリンク