健康

スポンサーリンク
書評

働くあなたの快眠地図(角谷リョウ)の書評

働くあなたの快眠地図 角谷リョウ 本書の要約 睡眠の質を高めるためには、自分の睡眠の特性をつかむことが重要です。人生には「快眠地図」がありますが、1日、1週間、季節、年齢に応じた快眠スキルをしっかりと把握し、快眠スキルを身につけるようにしま...
ブログ

老いてきたけど、まぁ~いっか。(野沢直子)の書評

著者は今までの人生を振り返り、過去に無理だと諦めていたこと、やってみたかったけれどやらなかったことを全部書き出してみるとよいと言います。これからの人生は自分のためにあると考え、やりたいことをピックアップし、バケットリストを書き出し、それを実践することで、人生後半戦をより豊かにできます。
哲学

Chatter(チャッター)―「頭の中のひとりごと」をコントロールし、最良の行動を導くための26の方法(イーサン・クロス)の書評

私たちはネガティブな内なる声=「チャッター」に反応しがちですが、これに支配されると人生に悪影響を及ぼします。私たちが耳を傾けなければならないのは、やかましいチャッターではなく、自分を成長させようとするポジティブな内なる声なのです。自分自身との会話を正しいものに変えることで、私たちはよりよい人生を送れるのです。
ブログ

バイブレーショナル・ギビングが重要な理由。ホームレスから大富豪になった人がお金を無限に増やした方法の書評

バイブレーショナル・ギビングとは、何かを与えるときの感情がエネルギーの振動となり、後から同じエネルギーが自分のところに返ってくるという考え方です。お金をギブする際に幸せな気持ちになっているならば、後々、他者からお金だけでなく、幸せな気持ちを与えてもらえます。
習慣化

ドーパミン中毒(アンナ・レンブケ)の書評

SNSやアルコール依存症から抜け出すためには、現実の世界から逃げ出すのをやめ、今ここに没入することが重要になります。本当にやりたいことに時間を使い、集中することでドーパミン中毒から抜け出せます。徹底的な正直さは自覚をもたらし、親密な関係性を作ることで、私たちは癒やしを得られます。
パーパス

佐治晴夫氏のこの星で生きる理由 ―過去は新しく、未来はなつかしくの書評

最近の研究結果から「思えば叶う」という考え方が正しいということがわかってきました。ひとつの目的を設定すると、自分の意識としての自覚はなくても、周囲の状況から、その目的達成のために有利な条件を自動検索するような機能が私たちの脳に備わっていることが明らかになっています。
哲学

人生はあなただけのものじゃない (トム・ラス)の書評

幸せになりたいなら、自分の幸せではなく、まず他者への貢献を考え、彼らを幸せにすることから始めるべきです。そして、その貢献はすぐに始めたほうがよいのです。今日やらなければ、二度とそのチャンスはないと考え、他者のためのアクションを起こしましょう。
ブログ

カリスマコーチが行っている感謝と小さな承認を習慣にしよう!

感謝の気持ちを組織に広げることで、メンバーの短所ではなく、長所に意識を向けるようになります。組織のメンバーから、自分が受けている恩恵に気づくことができメンバーの力を引き出せるようになります。組織を強くしたければ、リーダーは感謝と承認を習慣にすべきです。
習慣化

専門家の大罪-ウソの情報が蔓延する日本の病巣(池田清彦)の書評

専門家の大罪-ウソの情報が蔓延する日本の病巣 池田清彦 扶桑社 本書の要約 日本のメディアでは専門家のウソがまかり通っています。「専門家」は政治家や官僚の意見を主張する際の権威付け、エビデンスとして利用されていると考えたほうがよさそうです。...
習慣化

60歳からはやりたい放題 (和田秀樹)の書評

老後の脳の衰えを防ぎたければ、前頭葉を活性化すべきです。「新しい体験」が増えるほど、前頭葉を使う機会が増えていきます。できるだけ日々に変化をつけ、新しいことを大切にすべきです。自分にできることを全力で楽しむ姿勢を持ち続けることが、60代以降の人生を幸せに生きるための秘訣なのです。
スポンサーリンク