ジョコビッチ流の食事改善で、この10ヶ月で私が手に入れたもの。

グルテンはたんぱく質ですので、たんぱく質が脳にたまると、脳の活力源である糖質の吸収を阻害します。そして、それが原因だと考えられているアルツハイマー病を引き起こす恐れがあります。ほかに敵老化の原因であ。「糖化」を促す作用があるため、肌のシミ、シワ、タルミなどの原因となります。(白澤卓二)

スクリーンショット 2016-03-09 10.05.31

ジョコビッチの生まれ変わる食事ノバク・ジョコビッチ著)を読んでから
私は、グルテンフリーを始めました。
パスタ、ラーメン、パン、ピザ、うどんなど小麦が大好きな私にとって
グルテンフリーはつらいものですたが
未来の自分の健康体をイメージして
去年の5月から、グルテンフリー生活をスタートしたのです。
折にふれ、このブログで結果を報告していますが
小麦を基本食べなくなったおかげで、体調がすこぶる良いです。
ファスティングとグルテンフリーを組み合わせた食事改善で
体重も13Kg減らせて、体も軽くなり、アクティブに動けるようになりました。

いつもの小麦が不調の原因! グルテンフリー入門白澤卓二著)を家族が購入したので
早速読んでみましたが、小麦の危険性がわかりやすく解説されていました。
現代の小麦は、品種改良や精製によって、昔の小麦とは全く別物になっています。
これが、脳や人体に悪影響を与えるのです。
ある研究によるとグルテンが原因で起こる病気は55種類あるそうです。

グルテンは糖質なので、食べ過ぎると脳と人体に影響を与えます。
グルテンフリーを始めてから、10ヶ月経ちますが
私は脳がすっきりして、以前より集中力が増しました。
これが、私にとっては一番の効果で
読書量を増やせたり、ブログの更新頻度を上げられたのです。

ジョコビッチの生まれ変わる食事 [ ノバク・ジョコビッチ ]

価格:1,512円
(2016/4/24 10:25時点)
感想(40件)

それ以外にも白澤さんは、肥満防止にもつながると指摘しています。

アミロペクチンAは消化・吸収が早いため食後血糖値を急激に上下させるのが特徴です。そのため、血糖値が下がると疲れやすくなり、集中力が切れる、イライラするなど、気分が不安定になります。また、急激に血糖値が下がることで脳がさらなる糖質を求め、激しい空腹を感じるようになります。さらに、飢餓に備えて体に脂肪を蓄えるよう指示するため、お腹まわりに肥満が目立つ「ポッコリ小麦腹」をつくるのです。そして、この肥満が糖尿病、心臓病、脳卒中などの生活習慣病や、痛風、リウマチなどの関節炎を引き起こすのです。

グルテンに含まれるアミロペクチンAには、注意が必要です。
血糖値を上下させるので、体に悪影響を及ぼします。
あなたの疲れやイライラも小麦が原因かもしれません。

グルテンは、私たちが食べるパン、パスタやお菓子類など多くの食品に含まれています。
そのため普段の食事に注意しなければなりません。
グルテンフリーは、当初は食品に相当気を使いますが、慣れると問題なくなります。
私は大好きなパスタやラーメンを食べないようにすることで
和食などのバランスの良い食事を食べるようになりました。
加工食品をやめて、野菜や果物を食べることで、肌の調子もよくなっています。

また、食事の改善によって、ひどかったアレルギー体質が改善しました。
例年、苦しんでいる花粉症も今年はあまり症状が出ていません。
薬を飲まずに過ごしたのは、10年ぶりで、医療費も削減できました。
これはグルテンフリーのおかげかどうかはわかりませんが
何かしら私に良い影響を与えてくれているのではと考えています。

本書には、食べて良いもの、悪いものが写真入りで紹介されています。
肥満や炎症、アレルギーで苦しんでいる人は、一度お読みください。
グルテンフリーがこれ一冊で理解できるはずです。
ジョコビッチの関連記事はこちらから

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

    

photo credit: frutta mista via photopin (license)

この記事を書いた人
徳本

■複数の広告会社で、コミュニケーションデザインに従事後、企業支援のコンサルタントとして独立。
特にベンチャーのマーケティング戦略に強みがあり、多くの実績を残している。現在、IPO支援やM&Aのアドバイザー、ベンチャー企業の取締役や顧問として活動中。

■多様な講師をゲストに迎えるサードプレイス・ラボのアドバイザーとして、勉強会を実施。ビジネス書籍の書評をブログにて毎日更新。

■マイナビニュース、マックファンでベンチャー・スタートアップの記事を連載。

■インバウンド、海外進出のEwilジャパン取締役COO
みらいチャレンジ ファウンダー
他ベンチャー・スタートアップの顧問先多数
iU 情報経営イノベーション専門職大学 特任教授 

■著書
「最強Appleフレームワーク」(時事通信)
「ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術」(ラトルズ)
「図解 ソーシャルメディア早わかり」(中経出版)
「ソーシャルメディアを使っていきなり成功した人の4つの習慣」(扶桑社)
「ソーシャルメディアを武器にするための10ヵ条」(マイナビ)
など多数。
 
徳本昌大 Amazonページ >
 

徳本昌大をフォローする
外食食事習慣化書評生産性向上その他ブロググルテンフリーダイエット
スポンサーリンク
徳本昌大をフォローする
Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました